皆様、この猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか?
暑い、ほんとに暑い。むかつくくらい暑いですねぇ。
お盆中、わたくしめとけいたんまんは、大分の実家へ逃避しておりました。とはいえ、暑いのには変わりない。(ずっと家に閉じこもっておりましたがね…) ゆっくりしましたわ、ほんと。今日夜飛行機で帰って参りましてん。
けいたんまんの全体を振り返ると、行きも帰りも道中は「お家帰ろか?」と終始不満気。それでも実家では、じいじになついて「ねぇねぇ、じいじぃ~」などとゆうとりましたわ。そして戻ってからもよっしーに向かって「じいじ」と…
行きはフェリー。暴れん坊の小猿が一緒だったので、部屋をとった。私的には超快適だったのだが、けいたんまんはどうも気に入らなかったようだ。ま、すぐにねんねしてくれたのでよしとしよう。

フェリーの中で過ごすには、売店とデッキと部屋を行ったり来たりするしかない。売店へ行くと、どうしてもアイスクリームの自動販売機が気になるらしく、「アイシュ、食べよか~」と販売機の前で懸命にボタンを押す。そんな息子の姿に弱いわたくし母親は、「たべよかぁ~」と乗船中2回購入。(1回目で本当は食べないのを分かっていたのだけど…)

あまりの暑さに、出かける気力もなくほとんど家で過ごすが、やんちゃな2歳児けいたんまんの為に、じいじ一肌も二肌も脱ぐ。プールへ入れてくれた。しかもこの赤いプール、私が幼年時代に使っていたもの。ばあば、物持ちよすぎるんでないの??サイズは小さめだが、行水にはもってこいの大きさだ。うちのはでかいからなぁ。

もう出血大サービス!けいたんまんのお尻のオンパレード♪プールで遊んでればよいのに、お庭のお花にお水をあげる。(どこにやってんだ?)
こういうお庭のあるお家に住みたいよねぇ。いつか一緒に田舎暮らしできるといいね。

そしてわたくしは1日、友人とお茶することが出来た。もちろんけいたんまんはじいじとばあばにみてもらい…
里帰りして友人に会うなんて、何年ぶりだろう…ほとんどの友人は、故郷を出ている訳だからさ。久々にお喋りに花が咲いたものだ。
↑は、一緒にランチしたカフェで撮ったミルクピッチャー。もっとおしゃれなものが沢山あったのだけど、なんかこれがかわいかったんだよね~。っていうか、そう。大分にだって、お洒落なカフェがあるんだよ(゜∇゜ ;)
実は滞在中、左目に異変が… 病院へ行くと左目の下瞼と上瞼の両裏にものもらいができているらしい。ばあばに混んでる病院まで送ってもらい、終わってからは迎えを断って40分の道のりを歩いて帰った。妊娠中によく散歩したコースだ。あまりに暑いのでばあばが心配して迎えに来たらしいのだが、私は寄り道していたので会えず。そしてゆっくり↑こんな夕焼けなんぞを見ながら歩いて帰った。暑かったけど、何か色々考えながらの散歩も悪くなかったな。
そしてお名残惜しい今日の帰りだが、車の中で寝てしまったけいたんまんは、空港に着いて起きた。起きたはいいが、ご機嫌斜めにも程がある。もしかして離陸遅延??させてしまうくらいの勢いで、ゲートへ入ろうとしたら走って逆方向へ逃げる!ばあばが追いかけてもだめだったので、私が追いかけてゲット。だがしかしっ、眠かったのだろう、離陸して30分(60分のフライトなんだぞ)くらいは、「は~~な~~せ~~」「おうちかえる~~」と叫びながら泣きじゃくっておられた。わたくし、周りに気を使ってへとへと… だけど、お盆というのもあって子供連れが結構多く、あるお母さんが「どうぞ」とジュースをくれた。それも手にして放り投げるけいたんまんだったのだが… まっ、最後の30分は静かにしてくれたので無罪放免(?) 今回の教訓は、「けいたんまん、生活リズムが崩れると壊れる」であった。

空港近くまで来て見えた入道雲。久々です。(車からの風景)
今回は、荷物を減らそうと、小さいデジカメで撮った写真でした。の割には←雲ちゃんと撮れてるわ。
PR