忍者ブログ

コンセプトなしで気ままに

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOMEわたしの記事
2025-04-20-Sun 13:22:45 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-09-29-Sat 13:49:14 │EDIT

なんだか皆様、ただただびっくり!の様子で… 何を言っていいのやか?とお困りの様子?
でも、心配しないでくださいよ。わたくしめ、すっきりなんですから。

ってことで、他にやらなくてはいけないこと三昧なのですが、とりあえずブログのリニューアルを致しました!キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ

命名 がんばっていこか… でございます。

お暇な時に、覗いてやってくださいまし。

PR
2007-09-16-Sun 20:28:41 │EDIT
とんとブログをほったらかしにしておりましたが、色々と事情がございました。

突然ではございますが、わたくしめ今日からシングルマザーでございます。
本当はずっと色々な事があったのですが、何もない振りをしてブログを始め、続けてきました。

でも、幸せな振りをすることに疲れ、自ら行動に出ました。
私達だけで話しても何も進まないので、私の両親に力を借りて… そう、お盆の帰省中に全てを話し、離婚の助けを求めたのです。それからは3年間我慢した私には、早かった。およそ1ヶ月後の今日、よっしーは家を出て行きました。

けいたんまんは、いつか父親を必要とするでしょう。
私が代わりに…と言っても、限りがあるでしょう。でも、けいたんまんに嘘をつくことはせず正直に全てを話し、いつか分かってもらえる日が来ることを信じて、二人でやっていくつもりです。

近いうちに、ここもリニューアルしようと思っていますが、なんせこれからが大変なので、それも無期限と言うことで、ご勘弁を。

けいたんまんの天真爛漫な持ち味を殺すことなく、母はがんばります。
先にお伝えした友人には、ご心配をお掛けしましたが、私は大丈夫です。けいたんまんが居るから…
2007-08-18-Sat 23:20:26 │EDIT
皆様、この猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか?
暑い、ほんとに暑い。むかつくくらい暑いですねぇ。

お盆中、わたくしめとけいたんまんは、大分の実家へ逃避しておりました。とはいえ、暑いのには変わりない。(ずっと家に閉じこもっておりましたがね…) ゆっくりしましたわ、ほんと。今日夜飛行機で帰って参りましてん。

けいたんまんの全体を振り返ると、行きも帰りも道中は「お家帰ろか?」と終始不満気。それでも実家では、じいじになついて「ねぇねぇ、じいじぃ~」などとゆうとりましたわ。そして戻ってからもよっしーに向かって「じいじ」と…

行きはフェリー。暴れん坊の小猿が一緒だったので、部屋をとった。私的には超快適だったのだが、けいたんまんはどうも気に入らなかったようだ。ま、すぐにねんねしてくれたのでよしとしよう。

DSCF0883.JPGフェリーの中で過ごすには、売店とデッキと部屋を行ったり来たりするしかない。売店へ行くと、どうしてもアイスクリームの自動販売機が気になるらしく、「アイシュ、食べよか~」と販売機の前で懸命にボタンを押す。そんな息子の姿に弱いわたくし母親は、「たべよかぁ~」と乗船中2回購入。(1回目で本当は食べないのを分かっていたのだけど…)











472bced2.jpegあまりの暑さに、出かける気力もなくほとんど家で過ごすが、やんちゃな2歳児けいたんまんの為に、じいじ一肌も二肌も脱ぐ。プールへ入れてくれた。しかもこの赤いプール、私が幼年時代に使っていたもの。ばあば、物持ちよすぎるんでないの??サイズは小さめだが、行水にはもってこいの大きさだ。うちのはでかいからなぁ。











DSCF0895.JPGもう出血大サービス!けいたんまんのお尻のオンパレード♪プールで遊んでればよいのに、お庭のお花にお水をあげる。(どこにやってんだ?)

こういうお庭のあるお家に住みたいよねぇ。いつか一緒に田舎暮らしできるといいね。














95abc783.jpegそしてわたくしは1日、友人とお茶することが出来た。もちろんけいたんまんはじいじとばあばにみてもらい…

里帰りして友人に会うなんて、何年ぶりだろう…ほとんどの友人は、故郷を出ている訳だからさ。久々にお喋りに花が咲いたものだ。

↑は、一緒にランチしたカフェで撮ったミルクピッチャー。もっとおしゃれなものが沢山あったのだけど、なんかこれがかわいかったんだよね~。っていうか、そう。大分にだって、お洒落なカフェがあるんだよ(゜∇゜ ;) 

DSCF0908.JPG
















実は滞在中、左目に異変が… 病院へ行くと左目の下瞼と上瞼の両裏にものもらいができているらしい。ばあばに混んでる病院まで送ってもらい、終わってからは迎えを断って40分の道のりを歩いて帰った。妊娠中によく散歩したコースだ。あまりに暑いのでばあばが心配して迎えに来たらしいのだが、私は寄り道していたので会えず。そしてゆっくり↑こんな夕焼けなんぞを見ながら歩いて帰った。暑かったけど、何か色々考えながらの散歩も悪くなかったな。

そしてお名残惜しい今日の帰りだが、車の中で寝てしまったけいたんまんは、空港に着いて起きた。起きたはいいが、ご機嫌斜めにも程がある。もしかして離陸遅延??させてしまうくらいの勢いで、ゲートへ入ろうとしたら走って逆方向へ逃げる!ばあばが追いかけてもだめだったので、私が追いかけてゲット。だがしかしっ、眠かったのだろう、離陸して30分(60分のフライトなんだぞ)くらいは、「は~~な~~せ~~」「おうちかえる~~」と叫びながら泣きじゃくっておられた。わたくし、周りに気を使ってへとへと… だけど、お盆というのもあって子供連れが結構多く、あるお母さんが「どうぞ」とジュースをくれた。それも手にして放り投げるけいたんまんだったのだが… まっ、最後の30分は静かにしてくれたので無罪放免(?) 今回の教訓は、「けいたんまん、生活リズムが崩れると壊れる」であった。
2007-07-30-Mon 01:40:09 │EDIT
kazuちゃんが、知ってるくせに「はるんの恋愛感興味ある」なんて言うから、興味本位で『恋愛感バトン』やってみた。(ちょっと(∩。∩;)ゞテレテレ・・・)

① 外見でのタイプを教えて下さい
芸能人で例えるなら、今ならオダギリジョー。お髭好きかも?

② 内面でのタイプを教えて下さい
精神的に強い人。自分に厳しい人。

③ 恋愛対象は、いくつからいくつまで?
いくつでも~ ((;゜ロ゜)ハッ ルミコやんっ!)
ってか、私の統計では、男の人って最近の若い子ほど柔軟。やっぱり柔軟な人の方が楽だ~。

④ 無口な人と喋る人はどっちが好き?
無口な人。お喋りな男は嫌いよ。

⑤ 異性のどんなトコに弱い?
くやし泣きしてるとこ。これって、母性??

⑥ 異性にされて、もしくは言われてイヤな事は?
どんなに小さいことでも、嘘は大っ嫌い。
相手に思いやりがないってことじゃない?人間として軽蔑する。

⑦ 好きな人が出来るとどんな行動を取る?
じわじわ近づく。
   
⑧ 積極的? 消極的?
消極的。。。(だった) 今はわかんないなぁ。年齢と共に積極的になったかも?

⑨ 告白する? されたい? 
されたい。されるようにもってく。(w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!悪女?)



理想と現実の差にやられっぱなしの毎日… ああ、悲しいかな人生。
2007-07-21-Sat 17:25:25 │EDIT

DSCF1384.JPG









今日、物置化しているクローゼットをごそごそとやっていたら、珍しいものを発見。なんと懐かしい…

私は趣味で彫金をやっていたことがある。平たく言えば、シルバーアクセサリー作りだ。とはいえ、バーナーでぼぉ~~とやったり、硬い銀をペンチで曲げたり叩いたりと、結構力仕事。

写真の右二つは、イタリアで作ったもの。独身の間にやったおきたいことNo.1だった「彫金修行イタリア紀行」で作った。なんていうと、きっと「うるるん」みたいなのをご想像だろうが、あれよりはお粗末だったな。日数がなかったので、業者に頼んで行ったのだが、もひとつやったね。それに寒い寒いフィレンツェってのが嫌だった。それまで何度も足を運んだイタリアが、大っ嫌いになった帰ってきたものだ。まっ、愚痴はこのくらいにして、イタリアでやったのは、「彫り」。あんまり好きじゃなかったな~。(石は、先生が入れました。やらせてくれなかった…)

左のは、ロストワックス(ろうで型をとって、金属を溶かして流し込んで作る工法)で作ったもの。ロストワックスだけはやったことなかったので、1日体験というのを見つけて行ってみたら、ろうを彫るとこだけしかやらせてもらえなかった。ぼったくりやん。

写真の作品達には、よい思い出はないが、私の元祖師匠はペルカソの林先生。もう10年以上お会いしてないが、どうやらがんばって活動されている様子。師匠といっても、熱心に通いつめて習っていたわけじゃない。1~2週間に1回くらい行っては、お茶やおしゃべりしながらのんびりと作品を作るのだ。あの頃の時間は、とてもゆったりとして、大好きだったなぁ。 林先生元気かな?

連想ゲームのように、指輪ひとつで次々と思い浮かぶ昔のこと。結局は、歳とったんだよな~( ┰_┰)

2007-06-09-Sat 16:23:54 │EDIT
DSCF1060.JPG久しぶりに会社で嫌なことがあった。仕事が終わってからも何だかもやもやしてすっきりしない…

だが、帰ってやっぱりこいつの顔を見るとホッとする。生まれてきてくれて、ありがとう。











2007-04-14-Sat 22:40:58 │EDIT
DSCF0657-2.JPG何年ぶりだろう?スージーの強い希望で夜バーへ飲みに行くことになったのだ。疲れて疲れてがんばった一週間だったので、しんどくてほんとは乗り気じゃなかったが、とりあえずけいたんまんはよっしーに預け、行ってみた。

まー、昔と変わらずしてバーはやっぱりバーだ。変わったと言えば、私らが年取ったってことくらいかな?(スージーはそうは思ってないみたいだが…) 久しぶりに懐かしい思いをさせてもらった。







↑スージーからのプレゼント。生活臭い部屋干し洗濯物など写ってしまったが、それが我が家なのだな。


2007-01-20-Sat 18:17:07 │EDIT
昨日の晩、けいたんまんとおもちゃのバットとゴルフクラブでプラスチックのボールを打ち合い遊んでいた。
DSCF0923.JPGすると、私の打ったガチャガチャのおもちゃの入れ物が、見事命中… 何にって?液晶テレビだよっ!私の両親が新築祝いにかってくれた。
うなだれる私… 何も考えられなくなった割には、液晶って割れるとこうなるんや…などとは考えていた。




はぁ~~、参った!
今は、もしかすると修理よりも買ったほうが安かったりするのかぁ??だがだが、( ´△`)アァ-
買ったお店に電話してみたら、見積もりは追ってお知らせしますとのこと。だが、「お高くなりますよ」だって。知っとるわいっ!

みなさあ~ん、液晶テレビの液晶が割れると↑こうなりますよー。お気をつけあそばせ。

幸か不幸か、やったのは私。これが、けいたんまんやよっしーだったら、私の頭に角が生えていたのは間違いない(⌒^⌒)b
2007-01-09-Tue 01:48:47 │EDIT

DSCF1015.JPG正月休み最終日の今日、同僚数名が時々コメントを書いてくれる「('-'*)」女子宅へ集まりMr.Dの作る「オイスターパイ」パーティーが開催され、私もけいたんまん同伴で出席した。

普段は、こういった集まりには暴れん坊のけいたんまんを連れての出席は避けてきたのだが、今日は他にも少年Yが来るとのことで、連れて行った…のが間違いだった†o(・・;) アーメン
まー、暴れる暴れる。聞いてみると、現在4歳のY君も2歳の頃はやはりここまでひどくはなかったとのこと。けいたんまんは、どうも特別のようだ。お兄ちゃん相手なのに、事故で顔をぶたれたら、数倍返し。末恐ろしい… 私もこんなんやったのだろうか??

けど、↑のように健康器具「エアウォーカー」に一緒に乗って遊んでいた。(Y君がよい子なので、サポートしてくれていたのだが…(^^;)

本題のオイスターパイだが((≧≦) ゴメンヨー、写真撮り忘れてた!!)、めちゃめちゃオイシカッタニャー~(=^・・^)ノ>゜)##)彡
牡蠣がごろごろ入っていて、シーフードの風味が良く効いていて、超美味。アメリカンスタイルなのでごっつい量だったが、お土産によっしーの分まで頂いてしまいました。A(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪

また呼んでね☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

2006-12-17-Sun 12:55:53 │EDIT

ここ何日かずっと雨でうっとおしく、毎日保育園から持ってかえる大量の洗濯物も乾かずにいたのだが、今朝は久々にピーカンに晴れた。そして、風もある。そーです、洗濯日和です。
061217-1237.jpg朝から何度も洗濯機を回し、干す場所さえなくなるくらい。だけど、きっと早々に乾いてくれそうだ。
この週末は、私だけけいたんまんに誕生日プレゼントを用意していなかったので、一緒に買いに行こうと決めていたのだが、昨日も逃し、今日は行けるだろうか?子供って、お昼寝するからなぁ… 難儀なのだ。
午前中は家事に追われ、お昼の準備をして食べたら、けいたんまんねんね。(ねんねの前のぐずぐずも付いてます) 

しめしめ…とまた家事を再開し、終わらぬ頃にむくっと起きてくるのだ。そして、お買い物に行く頃には真っ暗。
私の週末は、だいたいこんな感じ。よっしーがいると、どこかへでかけたがるのだが、出かけてしまうと家事が残る。ゴルフに行ってもそうだ。やっぱり家事がちゃあんと私を待っているのだ。

誰か私の奥さんになってくれないだろうか?

2006-11-22-Wed 20:47:57 │EDIT

2、3日前から、寝ているときに吐き気がして何度か起きていた。そして昨日、朝から何だかおかしい… 暖かいはずなのに、寒い。しかし、とりあえず朝は会社に行かなくてはならないと思い会社に着いたが、やはり座ってもいられないので、一時会社の簡易ベッドで寝ていたが1時間程して、2時間働いてやっぱあきませんでした。お客さんの長い話を聞いてられなかった… 早退して数時間寝て、夕方病院へ行くと、どうやら同じ薬をもらっている人が大勢いた。そして、私の番が来てもやはり同じような薬を処方された。
そう、流行り病である。どうやら、今大阪でウィルス性の腸炎が流行っているらしい。点滴を超速で打ってもらい、ぎりぎりでけいたんまんを迎えに行けた。とりあえずは、けいたんまんに移っていないので一安心。

子供を産むまでは、何年も風邪さえ引かなかった私が、子供を産んでからめっきり病弱になってしまったようだ。職場復帰してから急な病気で休むのはこれで2回目。やっぱり迷惑をかけたくないので(っていうか、迷惑はけいたんまんの急な病気の時にとっておきたいので)なるべく休みたくなかったのだが、今回は無理でしたぁ。

この流行り病で、入院してしまった同僚までいる。皆様、ノロウィルスにお気をつけあそばせ。(私ははっきり検査してもらっていないので、ノロだったのか…?)

2006-11-15-Wed 01:48:05 │EDIT

先日、私の誕生日だった。3○歳になってしまった、早いもんだ…どおりでけいたんまんも大きくなるはず。

どーってことのない普通の平日に終わったが、↓よっしーからお花をもらった。
DSCF0975.JPG
後は、ここ数年会っていない古い友人数名からおめでとうメールが届いた。皆様、よく覚えていてくれるものだ。私なんて、今日何日だっけ?の世界なのに…

誕生日、自分の存在価値を思い知る、唯一の1日である。




2006-11-02-Thu 23:04:21 │EDIT

ふっふっふ(^ー^* )、とうとうきてしまいました。

今朝、無事ばあばが大分から到着。そして私は明日と明後日ゴ・ル・フ。ゴルフ三昧!!!
現在11時PMですが、そろそろ明日一緒に行く後輩(ラウンドデビュー!)がこちらへ到着する予定。明日は早いので、ブログはちょっとだけにするが、久々に「わくわく」するというものを感じる。

後は、明日はカメラを忘れないように祈るだけ…

2006-10-20-Fri 23:28:29 │EDIT

やっとこさ、金曜日が終わった。そして明日は、やっと土曜。。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

明日は、私が病院へ行かなくてはいけないので、けいたんまん、初の土曜日保育園。
明日はお弁当を持たせなくてはいけないので、少々苦に思っていたが、もう作って冷蔵庫へ入れておいた。

私の病院、以前も嫌な病院について書いたが、実はけいたんまんを宿る直前に子宮がん検診で引っかかった。子宮がん検診の結果には、色々段階があるのだが、私は常に一歩手前。でも、癌にはならず、いつも検査の度に同じ結果。
私の場合、妊娠直前に原因が分かり、さて治療しましょうか、と言うときに妊娠が発覚したので、治療はひとまずお預け状態になったのだ。(薬を使うので)出産はしてもよいとのことだったので、けいたんまんを無事出産したのだが、子宮がん検診の結果については、お預けのまんまだった。と言うのも、引越しだの里帰り出産だので、担当のお医者様が4人も変わったので、最初の診断がどっかへ行ってしまったのだ。しかし、いつ検査しても同じ結果。だが、どのお医者様もプライドが高い為、自分の判断のみを信じ、紹介状があっても最初の診断を無視。どこへ行っても全く拉致があかないので、結局明日最初のお医者様へ足を運ぶ予定なのだ。
私くらい結果が悪いと、小さいクリニックでは相手にしてもらえないのだが、その最初のお医者様は事情を知っているので、きっと治療をしてくれると信じて明日行くのである。

これを読んでいる女性諸君、定期的に子宮がん検診へ行くことをお勧めする。
明日行く最初の先生は、こう説明してくれた。

『高田(プロレスラー)の嫁はん知ってるか?あの人は、妊娠後に子宮がんが発覚して、結局お腹の子供ごと取り除かなあかんくらいやった。それは、独身の頃からちゃんと検査してへんかったからや。あんたは、ちゃんと妊娠前に検査して、分かったからよかったんや』と。

なるほどと、すごく納得したのを覚えている。

2006-10-18-Wed 23:54:57 │EDIT

昨日になってしまうが、カナダに住んでる親友だいから荷物が届いた。
少し前に、彼女待望の1眼レフデジカメを送ってあげたことを気にして送ってくれたようだ。今回に限らず、彼女はいつも何かしらプレゼントを贈ってくれるのだ。嬉しいことだ。(ちなみに、私は不精なので、いつも誕生日さえ忘れてしまう…(-人-)ごめんよおぉ)

早速開けてみると、ハロウィーングッズだった!まさに旬。けいたんまんは、「かぼ~、くわぃ」と言いながらも、喜んでいる。
DSCF0156.JPG






まだタグが付いている状態で、かぶって遊んでいる。





特に気に入ったのが、ジェルシール(?というのか?)。普段からシール(ぴったん)が大好きなので、あっちこっちに貼ってははがし、またぴったんしておった。
DSCF0166.JPGDSCF0174.JPG








このシールだが、大人の私でも何だか気持ちいい、ぶにゅぶにゅで。まだまだ沢山グッズは入っていたので、ハロウィーンまでの間にまたアップするとしよう。


明日は、よっしーが出張なので、私が保育園へ送っていく予定。おとといもそうだったのだが、私の出勤にはぎりぎりなので、ほとんど無理やり置いて行くという風なのだが、やはり送りはつらい。ママが行くことを察するのか、突然「がっこ~(だっこ)」と言い出すのだ。そして、この世の最後みたいな顔をして泣きじゃくり、一時お別れ。ほんとつらい。

けいたんまん、マミーはけいたんまんのこと嫌いで置いて行くんじゃないんだよぉ。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
はるん
性別:
女性
自己紹介:
世間で負け犬なんぞと呼ばれるくらいの年齢(好きで独身だったのに、迷惑な話だ)だった私が、34歳でできちゃった婚。
我が子のかわいさに、毎日楽しくもあるが、それ以上に忙しく、ただただ疲れてばかり。
気づけば、生活してるだけ。
ここに楽しみを見出すべく、書いてみよう。
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アド
カウンター
最新コメント
そっか(返信済)
(09/26)
無題(返信済)
(09/23)
無題(返信済)
(08/20)
無題(返信済)
(07/30)
無題(返信済)
(07/23)
(07/16)
(07/15)
わおっ!!(返信済)
(06/29)
梅酒(返信済)
(06/27)
(06/22)
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ぼちぼちいこか… Some Rights Reserved.
http://keitanman.blog.shinobi.jp/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97/?pageNo=1
忍者ブログ[PR]