忍者ブログ

コンセプトなしで気ままに

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2025-04-20-Sun 22:20:54 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006-11-15-Wed 01:48:05 │EDIT

先日、私の誕生日だった。3○歳になってしまった、早いもんだ…どおりでけいたんまんも大きくなるはず。

どーってことのない普通の平日に終わったが、↓よっしーからお花をもらった。
DSCF0975.JPG
後は、ここ数年会っていない古い友人数名からおめでとうメールが届いた。皆様、よく覚えていてくれるものだ。私なんて、今日何日だっけ?の世界なのに…

誕生日、自分の存在価値を思い知る、唯一の1日である。




PR
2006-11-12-Sun 23:55:12 │EDIT

DSCF0900.JPG
今日はもめっちゃ早起きをしたけいたんまんは、エネルギーを持て余しつつ、11時半頃お昼寝開始。「しめしめ」と、ママは車で買い物とゴルフの打ちっぱなしへ出かけたのだが、帰ったらどうも1時間そこそこで起きたらしい。仕方がないので、お外へ連れ出し、お花にお水をやってもらった。(雨降ったので、不要なのだが…)同じプランターにばかりお水をあげるけいたんまん。根ぐされするではないくわぁ!と思うところを、ぐっと我慢。だって、せっかくお手伝いしてくれてるんだもん…



DSCF0901.JPG

その後も暇を持て余し、今度は1歳の誕生日にばあばが買ってくれた三輪車へ。今日始めてこぐことを覚えた!こいでんだか、何なんだかわかんないけど、やるじゃない。本人、至って真剣。
だけど、これだけでも足りず、ママと公園へ。







DSCF0904-2.JPGDSCF0905.JPG
←鳩を追いかけるが…当然鳩の方がまだ知能は高い様子で、けいたんまんにつかまる前に飛び立つ。だけど、楽しいのだ♪




これから、どんどん寒くなる一方なのに、このけいたんまんの元気、どうしてくれよう…

2006-11-12-Sun 01:04:02 │EDIT

またまた+1dayでのアップです(-人-)ごめんよおぉ

今日は(昨日は)、けいたんまんの保育園の作品展があった。ばあばとけいたんまんと一緒に出向いたのだが、例によって例のごとくカメラ忘れました(*_ _)ばあばは持ってたのだが、神経質なばあばはいいショットしか撮ろうとしないし、撮れない。なので、写真なし。
だけど、けいたんまんが殴り描きしたと思われる絵は、興味深かった。

定期的に保育園で開催されるこういった催しに出向くと、いつも新発見がある。
というか、毎回関心するのだが、保育士さん達ったらいつ考えてるの?ってくらいのイベント上手。人形劇はあるわ、展示場の遊びもしかり。本当にすごい。いつも関心させられる。若いのにご苦労様である。(とおばちゃんの私は思う) そして、私には無理、とも思う…

今回の新発見も、
① 最近「おたま」(調理器具)がお気に入りで常に離さない。
② お化けが未だに怖い
③ 好きな絵本
④ 仲良しの友達
等などである。

私はどちらかと言うと、女性同士の付き合いを避ける傾向にあるので(九州男児(?)ゆえ、女性の世界がちょい苦手。)普段あまり込み入った話をしない性質なのだが、今の環境はそないに悪くないし、いい感じ。
ママとして、がんばってよいお付き合いをしたいと思う。

ので、皆様☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

2006-11-11-Sat 12:29:14 │EDIT
また日付を超えてのアップなのだ。

昨日は、よっしーが帰ってこないので、ばあばに簡単に夕飯を作ってもらった。私には、旦那より奥さんが必要なようだ。働いて帰ってきてご飯ができてるって、ほんとに幸せ。

Dscf0894.jpg
九州出身でのんべえの私なので、刺身は注文しておいた。後は残り物。そーなのだ、一人だとこういう質素な料理でも満足なのだが、なんせ旦那は肉食獣なんでねぇ…

よっしーは、今日接待ゴルフなのだが、雨降ってまっせ。


2006-11-05-Sun 20:43:52 │EDIT

DSCF0198.JPG今日、ばあばを迎えに私の弟(けいたんまんのおじさん)が来る予定である。と言うことは、けいたんまんと同い年のいとこDちゃんも一緒に来るということ。弟家族は神戸へ遊びに行った帰りにばあばをピックアップに来るので、夕方になるとの連絡が。

けいたんまん、夕方まで暇なので、近くの公園へ出かけた。保育園から4日も離れているので、エネルギーありあまっている。

まず公園への3分ほどの道のりでもばあばとママの手にぶらさがって大はしゃぎだったのが、公園へ着くともっと大はしゃぎ。まっさきに滑り台へ。

DSCF0206.JPGマミーに、あんぱんまん・かれーぱんまん・しょくまんまんをリクエストするので、お応えして地面に絵画。

DSCF0199.JPG










DSCF0211.JPGいとこ同士で、大いに遊び、満喫したようだ。おもちゃを取ったりあげたりで、見ていておもしろかった。
今日はマミーはちょっとがんばったよ。「がお~~!!」と二人を追いかけて、二人とも大喜びで逃げていた。4ヶ月違いの同い年のいとこ。たまーに会う程度だが、Dちゃんとばあばが帰ってしまったら泣きじゃくるけいたんまんだった。しかも、なかなか機嫌が回復しない… よっぽど一緒に遊ぶのが楽しかったのだろう。
DSCF0212.JPG
←Dちゃんが帰ってから、ぐずぐずと言っていたのだが、晩御飯の支度ができ、食べ始めたら少しご機嫌も治ってきたところ。

寝るときも、いつもよりぐずぐず言っていた。まだまだDちゃんと遊びたかったのかしら?マミーの「ゴジラごっこ」(がおーと追いかけるだけ)が二人ともたいそう気に入ったようだった。

この3連休、久々に本当に有意義であった。






2006-11-05-Sun 11:02:06 │EDIT
さて、ゴルフ道楽2日目(昨日)が無事終了した。前日のフラットなゴルフ場に比べ、やはり普通の山の上のゴルフ場は、しんどい。だが、またまた天気に恵まれ、気持ちよくゴルフができた。
DSCF0971.JPG
木木が紅葉を始め、空気が澄んですがすがしい。

アップダウンが激しいので、飛距離の短い私はほとんどゴルフとトレッキングを一緒にやっていた感じ。よー走ったさ。

インコース(前半)は、「まじでっ?」と思わず叫んでしまうくらいの谷越えがいくつかあり、苦労した。(ちなみに、前半4つあった谷越えは全て失敗。後半は2つ成功!)







最後の方は、夕暮れに追い立てられるように急ぎ足で回ったのだが、とうとう最終ホールは真っ暗になってしまった。ゴルフするには最高の季節なのだが、夕暮れとの戦いである。

DSCF0972.JPG






夜7時くらいに帰宅。疲れたばあばとにっこにこのけいたんまんが待っていてくれた。(よっしーは、まだお仕事から帰っていなかった…)

大満足の2日間だった。2日目のスコアは別として…
ありがと、ばあば。ありがと、よっしー。そしてありがとう、けいたんまん。
2006-11-03-Fri 21:34:14 │EDIT

はいはい、お待たせ。(待ってないか…)やっと、この日がほぼ半年ぶりくらいにやって参りました

わたくし、このブログを始めた理由のひとつに、ゴルフの、ゴルフ場のすばらしさを皆様(ゴルフ未経験者の方限定)に知って欲しかったというのがあった。
なのに、ブログを始めてからは全くラウンドできなかった。そこへ、働く子持ち主婦という私のことを思い、今まで遠慮がちだった同僚から久々のお誘いがあったので、ばあばを大分からわざわざ「けいたんまんに会いたくない」などと言いおびきよせ、いや招いてやっと久々のラウンドにこぎつけた。しかし、その本番は実は明日。今日は、「せっかくばあばきてるし…」とのおまけゴルフ。

本当に楽しかった。条件は、これまでにないくらいに完璧であった。
快晴、無風、メンバー、フェアウェイの幅広 etc。お陰で、メンバー4人大満足でラウンドを終えたのだ。
Dscf0969.jpg




















↑あるホールのグリーン。

Dscf0968.jpg
←ごめん。カメラマン(私)の腕が悪く、こんなショットしか撮れなかったが、ゴルフ場の風景。これを撮ったのは、「みて!このフラットなコース!」と気持ちが込められているからだ。

だいたいいつもは、山の上のゴルフ場なので、このフラットなコースは私には新鮮で、非常に気持ちのいいものだった。

本日は、ゴルフを始めてほんの1ヶ月くらいの後輩を無理やりデビューさせたのだが、思ったよりも後者を待たせることなく、彼女もたいそう楽しんでくれたので、本当にバンバンザイ。

明日はまた別の子のラウンドデビューの日。今日と違って山なので、かなりしんどいことが予想され、しかも天気も今日ほどよくないらしいのだが、明日もがんばるでー。

ちなみに、今日の私のスコアは125。私にしてはまずまず。4人の中でトップだったI氏は85だった。(旦那は94だっけ?デビューの子は、測定不可能。)

2006-11-02-Thu 23:04:21 │EDIT

ふっふっふ(^ー^* )、とうとうきてしまいました。

今朝、無事ばあばが大分から到着。そして私は明日と明後日ゴ・ル・フ。ゴルフ三昧!!!
現在11時PMですが、そろそろ明日一緒に行く後輩(ラウンドデビュー!)がこちらへ到着する予定。明日は早いので、ブログはちょっとだけにするが、久々に「わくわく」するというものを感じる。

後は、明日はカメラを忘れないように祈るだけ…

2006-10-31-Tue 21:42:58 │EDIT
けいたんまん、今日ご飯食べて、お風呂入って、さあねんね?っと思ったら、目が覚めたようすで、再びパワーアップして遊び始めたのだが、その時、「しっしー」と…。 最初は、「はいうそー」って思って無視しようと思ったのだが、ここで放っておいたら、ママ失格?!と思い直し、脱いで~と言うと、一生懸命パジャマを脱ぎ始めたのだ。(その写真を撮ろうと思ったのだが、どうも設定が悪くてぶれる)

Dscf0962.jpg
そして、成功。今回が初めてではないが、申告して成功したのは初めてじゃないかなぁ?今日は、保育園でも様式(女の子様)トイレの上に立ってしっしが成功したと聞いたばかりだった。

しっし成功後、ズボンをはこうとするけいたんまん。

おりこうさんでしたねっ(^。^)







2006-10-30-Mon 20:59:14 │EDIT

Dscf0959.jpg今日は、よっしーが遅くなるというので、ありあわせで済ます。とはいえ、週末に買いこんだ買い物の中に、あさりがおった。こいつは今日食わなあかんやろ。本当は、ボンゴレビアンコになるはずだったのだが、急遽酒蒸しに。そして、残りのカレーに残りのヨーグルトを加え、一味変えてみた。

私は料理は、下手だし時間がかかる。(けいたんまんが待てないので、最近は早くなったが) でも、嫌いでないんだな。

ちなみに、けいたんまんの今日のメニューは、おにぎり・枝豆(大好き)・焼肉だった。彼は、待てないので先に済ませてうんちして、大暴れしていた(~_~;)

2006-10-29-Sun 12:35:02 │EDIT
昨日掃除機をかけていたら、いつもは本体の部分に乗っかって遊ぶけいたんまんなのだが、昨日はいつもと違っていた。「食べう~!」(なぜだか最近、欲しいときに食べると言う)と、お手伝いをするときかない。
仕方がないので、渡してあげた。
Dscf0954.jpgDscf0957.jpg









この頃、デジカメの設定が悪いのか、それとも壊れかけなのか、どうもちゃんと撮れないので、小さめの写真でアップ。


2006-10-25-Wed 21:55:18 │EDIT

けいたんまんの癖というか、冷蔵庫に磁石をぺったんぺったんするのが好きだ。磁石に係らず、ぺったんできるものは好きみたいなのだが…
Dscf0950.jpg
さて、これは何でしょう?
冷蔵庫の扉の隙間に、磁石を突っ込んでしまっているのだ。
何だか、ごきぶりみたいだ…と私は思う。
全部を入れてしまって、「ん~ん~」と私かよっしーの手を引っ張り、「とって」と言う。とってあげると、また入れる。

延々と、エンドレスで繰り返されるけいたんまんの遊びのひとつである。

2006-10-23-Mon 23:00:09 │EDIT

DSCF0178.JPG
ネットで、杉コンテナーと鉢9個セットのお花が売っていたので(同僚に勧められ)、私も早速購入してみた。
うむ…各9ポットだと思っていたので、ちょっとショック。でもまぁ、こんなもんだろう。

この子達を、いつ植え替えしてあげるかが問題だ。



2006-10-22-Sun 23:26:51 │EDIT

今日は、私の会社の運動会へ家族で出かけた。
…のだが、肝心のカメラを忘れ、写真なし(。>0<。)
せっかく元カメラマン(同僚にいる)に写真を教わろうと思っていたのだが… 私はどーもいつもこうだ。
まぁ、運動会はほとんど景品とお弁当をもらいに行っただけだが。
なにせ、けいたんまんが眠くて壊れていた。突然とあっちゃ向いて「うおぉぉぉぉ」と駆け出したりして、皆さんへ笑いを提供していたくらいだ。

早々に運動会から引き上げ、けいたんまんは夢の中、そして私とよっしーは早くもおやつの時間には晩酌開始。夜までだらだらと飲んでいたので、ちょっとしんどいね。けどまぁ、お酒も人生の楽しみのひとつなので(⌒∇⌒)

写真がないので、昨日漬けた浅漬けの変化を披露しよう。
DSCF0892.JPG
これってぼけてるのかな?
マクロ使ったんだけど、こんな風に撮れました。
冷蔵庫から出してすぐだったので、曇っていたと思ってくだされ。
昨日の半分くらいになっておるのくらいは、分かるだろう。


はぁ~、また1週間が始まるね… 考えるだけで疲れるのだが、うっしっし、実は、11月4日に誘われているゴルフに行けそうな気配。実家の母親に頼んでみたのだ。やはり、私の遊びなので、一時保育や旦那の家族には頼み辛い。母元気で、感謝!

2006-10-21-Sat 21:17:42 │EDIT

秋も深まって参りました。このシーズンになると、おしんこを作りたくなる私です。
昔は、ぬか床を作っておりましたが、面倒なので最近は、簡単な塩漬け。これがなんだかこの季節には、おいしいんだよね。

Dscf0887.jpg
最近は、シソを入れるのに凝っているのだが、今日はセロリ(これがうまいっ!)を入れたので、香味野菜はこれだけにした。たかの爪とだしの元が決め手。
日本人でよかった~とほっとする。
漬物と言えば、大阪では泉州の水ナスを初めて食べた時の感動といったら… 昔は自分でもぬか漬けにもしていたが、今はそんなパワーもない。

Dscf0890.jpg
と、ブログへ書きこんでいると、けいたんまん登場。歯ブラシを持たせて、「はみが、しゅっしゅ」とさせていたら、飽きたようだ…

おや?お鼻が出ているねぇ。




明日は、私の会社の運動会へ連れていく予定。(けいたんまんの運動会は行けなかったからね)晴れたらいいね♪




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
はるん
性別:
女性
自己紹介:
世間で負け犬なんぞと呼ばれるくらいの年齢(好きで独身だったのに、迷惑な話だ)だった私が、34歳でできちゃった婚。
我が子のかわいさに、毎日楽しくもあるが、それ以上に忙しく、ただただ疲れてばかり。
気づけば、生活してるだけ。
ここに楽しみを見出すべく、書いてみよう。
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アド
カウンター
最新コメント
そっか(返信済)
(09/26)
無題(返信済)
(09/23)
無題(返信済)
(08/20)
無題(返信済)
(07/30)
無題(返信済)
(07/23)
(07/16)
(07/15)
わおっ!!(返信済)
(06/29)
梅酒(返信済)
(06/27)
(06/22)
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ぼちぼちいこか… Some Rights Reserved.
http://keitanman.blog.shinobi.jp/Page/10
忍者ブログ[PR]