といっても、カテゴリーでばれてしまっただろうが、同僚の「ちはる」と女二人で近くのショートコースへ行った。
カメラも携帯もみーんな忘れてしまったので、写真はないのだが(おばか)、下手っぴな女二人でのショートコースというのも悪くない。いや、練習場へ行くよりずーーーーっとよい。
しかも、最初通り過ぎてしまったくらい近くにあり、河川敷なので気持ちもよい。
これは癖になりそうだ( ̄皿 ̄)うしししし♪
そして、帰ってからラーメンを食べに行こうと思って十三へ向かっていたら、韓国冷麺に心を奪われ、二人で焼肉屋へ… ぺちゃくちゃと2時間くらい喋り捲って家へ戻ったら、よっしーが夕飯にカレーを作ってくれるというので、またまた一緒に食べて、また喋って1日が終了。
昨日と一昨日は、よっしーが遊びまくっていたので、今日は私の番だったのだが、たまに独身に戻ったような休日って、ほんとよいわぁ~(・-・*)ヌフフ♪
はいはい、お待たせ。(待ってないか…)やっと、この日がほぼ半年ぶりくらいにやって参りました
わたくし、このブログを始めた理由のひとつに、ゴルフの、ゴルフ場のすばらしさを皆様(ゴルフ未経験者の方限定)に知って欲しかったというのがあった。
なのに、ブログを始めてからは全くラウンドできなかった。そこへ、働く子持ち主婦という私のことを思い、今まで遠慮がちだった同僚から久々のお誘いがあったので、ばあばを大分からわざわざ「けいたんまんに会いたくない」などと言いおびきよせ、いや招いてやっと久々のラウンドにこぎつけた。しかし、その本番は実は明日。今日は、「せっかくばあばきてるし…」とのおまけゴルフ。
本当に楽しかった。条件は、これまでにないくらいに完璧であった。
快晴、無風、メンバー、フェアウェイの幅広 etc。お陰で、メンバー4人大満足でラウンドを終えたのだ。
↑あるホールのグリーン。
←ごめん。カメラマン(私)の腕が悪く、こんなショットしか撮れなかったが、ゴルフ場の風景。これを撮ったのは、「みて!このフラットなコース!」と気持ちが込められているからだ。
だいたいいつもは、山の上のゴルフ場なので、このフラットなコースは私には新鮮で、非常に気持ちのいいものだった。
本日は、ゴルフを始めてほんの1ヶ月くらいの後輩を無理やりデビューさせたのだが、思ったよりも後者を待たせることなく、彼女もたいそう楽しんでくれたので、本当にバンバンザイ。
明日はまた別の子のラウンドデビューの日。今日と違って山なので、かなりしんどいことが予想され、しかも天気も今日ほどよくないらしいのだが、明日もがんばるでー。
ちなみに、今日の私のスコアは125。私にしてはまずまず。4人の中でトップだったI氏は85だった。(旦那は94だっけ?デビューの子は、測定不可能。)
金曜日の仕事中によっしーから電話があり、只今茨木で行われている日本女子オープン(ゴルフ)へ行かないか?と… そんな先の話、わかりゃ~しないけど、そう聞くとそりゃあ行く気も沸いてくる。
その後よっしーは、「やっぱゴルフ行く?」などど、幾度か心変わりをしておったが、私はすでにトーナメントモードであった。もちろん行き当たりばったりの当日券で。
と、昨日は飲み会だったので、後輩と待ち合わせをして行くことになっていた。
彼女の方が先に着いていたので、ちょっとお茶に付き合ったのだが、その時彼女が「実はね…」と取り出したのが、そのトーナメントのチケット!彼女ももらったらしいのだが、行かないのでくれると言うのだ。うっひょ~?!なんで知ってんの?!と言うてしまったが、知るはずもない。ただのすっごい偶然。もう昨日の病院代ちゃらにしちゃう!と思ったね。
そして行って来ました、日本女子オープントーナメント。
こんな写真のっけたら、怒られそうだけど、まあよいではないか。多めにみてくれ。雨で大変な中、応援したのだから…
これを撮ってる時に、急にスタッフが走ってきて怒られた。どうもこういう場で写真を撮ってはだめらしい。
「すんませ~ん」と謝ったが、とりあえずこの写真はゲット。
藍ちゃん、残念ながら3位であった。だけど、かっこよかったなぁ。
プロに感化されて、帰ってから打ちっぱなしに。ほんと久々で、すっかり忘れていたのだが、やっぱりおもしろかったぁヽ(^◇^*)/