忍者ブログ

コンセプトなしで気ままに

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME[PR]けいたんまん一時退散

[PR]

2025-04-20-Sun 21:16:15 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一時退散

2006-09-25-Mon 01:56:49 │EDIT

(≧▼≦;)アチャ また日付が変わってしまった…

夜9時すぎに大阪の自宅へ無事一時帰還。やはりけいたんまんが心配で、実家へ電話してみた。そしたら、母親がささやくように電話に出る。けいたんまん、ねんねしたばっかりとな。相変わらず就寝の早い子だ。

迎えに来てくれたよっしー、体調不良を訴える。ったく、私が行きたかったゴルフに行っておったくせに風邪引くとは何ぞや。疲れているのに、ベジタブルスープを要求され、すっかり秋めいて少し冷えた体を暖めた。

そう言えば、今朝私だけ寝床でまったりしている時に聞こえてきたのだが、じいじが「おい母さん、今日は寒いのぉ」とな。涼しくなってはきているが、寒くはないぞぉと思っていたら、どうもじいじも風邪を引いていたらしい。39℃にまで上がり、「けいたんまんにうつったらどおするのよぉ!」と母親にばい菌扱いされておった。またまたかわいそうなじいじ。色んな薬をのまされていたぞ。

DSCF0083.JPGってことで、じいじに駅まで送ってもらう予定だったのだが、タクシーで行くことになった。

その何時間か前に、ばあばとけいたんまんとスーパーへお買い物。
広い駐車場へ降り立ったけいたんまんは、嬉しくてふざけてばかり。

DSCF0080.JPG











DSCF0085.JPG店内でも暴れ放題なので、←これに乗せてあげたら、またまた大喜び。
上下左右の窓から顔を出して、ママにおどけてみせておった。








せっかくいいカメラを購入しておいて、普段と変わらないけいたんまんの写真ばっかりなので、今日はちょっと他のものを撮ってみた。どおだろう?DSCF0079.JPG
実家の庭の木をよーく見たら、ミノムシかな?ちょうちょもよく飛んできて、けいたんまんを喜ばせてくれているお庭。

大阪にもあればいいんだけど、狭いガレージのみである。ごめんよー。

今日の午前中は、私がシャワーしてる間にばあばと一緒にお庭で遊んでいたのだが、ありんこ見つけて「あーそーーぼっ」言うておった。ばあばに教わったかぁ?

話は変わるが、今日帰ってからネットで偶然見つけたブログで、「アンパンマンのエキス」というのがあった。あえてリンクはしないが、検索してもらったらきっと見つかるであろう。たった1ページの文章を号泣しながら読んだ。これは、3歳にして小児がんで長男を失ったお母さんのブログだった。写真も載せてあり、涙なくしては読めない。私にけいたんまんがいるからだろうか?急性気管支炎で入院しておろおろしてる場合ではないわ。
だけど、けいたんまんがいるから味わえる気持ちなんだろうなぁ…

PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
お疲れさん!!
いやぁ大変な休暇になっちゃったね。
でもじいちゃんばあちゃんも大変だっただろうね・・・元気な孫をみるはずが看病することになるとは じいちゃん熱だしても心配してくれるどころかバイキン扱いとは 確かに可哀想だわ(^^;)
アンパンマンのエキス早速チェックさせてもらいました。
献血とは違うけど私も王子を出産するとき臍帯血バンクをしようと思ったら色々検査などがあり今はどうかわからんけど大学病院等の大きな病院でないとできないという答えが返ってきたその時、いくら提供したい気持ちはあっても簡単にできないんだなぁと思った。
もっともっと簡単になればいいのだけれど やっぱり「生命」にかかわることだから慎重にしなければいけないんだろね。
非加熱血液の問題もあったし・・・ 
子供をもって本当に色んなことに目をむけるようになった どんな問題でも関係ないといっていられなくなったわ。

  
kazu2006-09-25-Mon 23:32:12EDIT
Re:お疲れさん!!
そーなんだよ。じいじはあの後肺炎で入院してしまいました…なんてこった。
今度は、母親が倒れないか心配だわ。

胎盤ね、私はてっきり勝手に使ってくれてるもんだと思ってたけど、違うんだよね。
昨日お隣のおじさんとの話で、おじさんは腎臓が悪くて医者に治らないと言われていたのだけど、藁にもすがる思いで、勧められたプラセンタの陥没治療というのをやってみたら、おじさんには効いたらしい。美容のプラセンタは、豚の胎盤らしいのだけど、この治療には、人間の胎盤を使うとのこと。
治らない病気が治るんだったら、もっともっと利用して欲しいよね。輸血とは違うし、妊娠したら血液検査すぐするんだから、大丈夫そうなもんだけど…
やっぱ、母だから考えるよね、こういうこと。
はるん│2006-09-26-Tue 19:02
お帰り
メールしたけど、本当お疲れ様です。 はるんが体壊さないように気をつけてよ。

しかしまぁ、私も子どもを持ってから子どもの悪いニュースを見たり聞いたりするだけで涙もろくなったよ。 妊娠、出産、子どもの成長って当たり前のように思ってるけど、無事に五体満足で生まれて多少の病気はしても無事に健康に子どもが育っている。 それだけで本当はとても幸運なことだと思う。 
だい2006-09-26-Tue 03:00:58EDIT
Re:お帰り
ありがとう!気をつけるよ。(私にはアルコール消毒が一番いいみたいだけど(^^ゞ)
だいは、カナダで頼れる肉親が近くにいないし、常に不安を抱えて生活してるだろうけど、ほんとよくがんばってるよね。おばちゃんも言ってたよ、すぐに行きたくても行けるところじゃないから、心配やわ~って。
おばちゃん、頼りになるだけに、近くにいてくれたらさぞや助かるだろうねぇ…
けど、仕方がない。私達は、たくましく生きていかなくてはならない道を選んでしまったんだからね~(ーー;)
はるん│2006-09-26-Tue 19:15
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
はるん
性別:
女性
自己紹介:
世間で負け犬なんぞと呼ばれるくらいの年齢(好きで独身だったのに、迷惑な話だ)だった私が、34歳でできちゃった婚。
我が子のかわいさに、毎日楽しくもあるが、それ以上に忙しく、ただただ疲れてばかり。
気づけば、生活してるだけ。
ここに楽しみを見出すべく、書いてみよう。
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アド
カウンター
最新コメント
そっか(返信済)
(09/26)
無題(返信済)
(09/23)
無題(返信済)
(08/20)
無題(返信済)
(07/30)
無題(返信済)
(07/23)
(07/16)
(07/15)
わおっ!!(返信済)
(06/29)
梅酒(返信済)
(06/27)
(06/22)
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ぼちぼちいこか… Some Rights Reserved.
http://keitanman.blog.shinobi.jp/%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BE%E3%82%93/%E4%B8%80%E6%99%82%E9%80%80%E6%95%A3
忍者ブログ[PR]