さて、「おやこフェスティバル」へ行って参りました。
ちょっと顔を出すはずが、1時間以上は居座ってしまった。結構おもしろかったのだ。
毎日けいたんまんのお迎え担当の私は、保育園の懇親会にも顔を出したし、ぼちぼち保育園のでのことを知ってる思っていたのだが、そうではなかったようだ。これは新発見。
いつも、先生と何人かの顔見知りとお話をするくらいなのだが、今日はちょっと違った。
まず、本日立ち入り禁止の職員室に、お友達のS君が居たのを発見し、扉をばんばん叩いて「おーい、おーーい!」と叫んでおる。最初は何だか分からなかったのだが、先生が「あ、お友達が中に居るからね」と。
お友達っていうか、S君とそこまで仲が良いのか?と思っていたら、感じ的に一方的なもんのようだ。S君は、「ん~~、何?」って風。あらま…片思いね。
その他にも、同じ組のお母さんに、「毎朝ね、けいたんがうちの子を見つけて手をつなぎに来てくれるの」と。知らなかった… 朝は、よっしー担当なので。こちらも一方的でなければいいのだけど…
今日は、ちょっとしたイベント?だと思ってきたのだが、皆様かなり力が入っていて、とても充実していた。(ちょっとびっくり)
屋上でのゲームイベント。ビニールプールに浮かぶ風船(?)をこよりのようなもので引っ掛けてとるゲームなのだが、けいたんまんには違うゲームになっていた。
プールに足を突っ込み、入ろうとしておった(゜O゜; ほんまに、びっくりするわ。
4時間のイベント時間の間、先生方の紙芝居などが催されていたのだが、それは必死にみていた。先生の呼びかけに、他とはワンテンポ遅れて大声で叫ぶ。(*v.v)。ハズイ。。。。
帰ってからリビングのパソコンを立ち上げると、一目散に走ってきて、ぱちぱちとキーボードを叩く。私の真似をしているんだね?
ブログの自分の写真を見つけて、「あ~~!けいたん!」と言っていた。
そして、寝ている以外はほとんど見ているあんぱんまんのビデオをおとなしくいていると思っていたら、床の上でねんねしていた( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
お疲れさ~ん。