忍者ブログ

コンセプトなしで気ままに

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME家族の記事
2025-04-20-Sun 20:47:54 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-08-05-Sun 10:50:28 │EDIT
DSCF1419.JPG昨日は淀川花火の日。夕方くらいから、何だかご近所がざわざわと… 買い物へ行くと、どこからこんな人達が?ってくらいの人・人・人。

そんなの見てたら河川敷まで行こうなんて思わないの、これ人の常でしょ。それに、我が家見れるんですもんy(^ー^)y!

←シャボン玉見えます?届かな~~い!夕方やっと外へ出る気力が出たマミー。1日家に居るのも何なんで、シャボン玉くらいはね(∩。∩;)ゞ






今年で4回目の我が家からの淀川花火観覧。7:50くらいに… 「~~」きたで~。ほんとはゆっくり涼しい部屋から、しゃぶしゃぶ食べながら見ようと思っていたのだが、そうもいくわけない。
DSCF1474.JPG
















↑こんな感じっすかね。割とよく見える。今年は去年より右よりだったので、去年よりよく見えて綺麗だった。(実は上のシャボン玉写真とほぼ同じ方向。夜はこんなんです。)ベンチを出して、ご近所さんのお孫さん(お姉ちゃん二人)と花火を楽しんで、ご満悦(*^-^)↓
楽しい夏の思い出、またひとつ…
DSCF1437.JPG














PR
2007-08-04-Sat 14:58:01 │EDIT
昨日、へとへとになって帰ってきたのだけど、私も会ったことのあるよっしーの懐かしい友人さんたちが集まっているとのことで、夜お出かけ。

Mちゃん。久々に会ったけど、妊娠しているからか、はたまた幸せなのか、とっても柔らかい表情になっていてびっくりだったよ。元々美人さんだったけど、より綺麗になるんだよね、女の人って…
ブログ見てくれてるみたいで、〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーー♪

そして、バリ帰りのTさん。独特の雰囲気を持っていて彼の周りには人が集まる。こういう人っているんだよね。いつもおもしろいお話、ありがとう。

もう一人、初対面のぴちぴち男前ボーイをTさんが連れてきていた。22歳だって!若い!!一体いくつ年下なんだぁ??目の保養だわさ。(⌒¬⌒*)・・・♪

いい感じに酔っ払い、けいたんまんも暴れ疲れたころにお開きし、Tさんだけ我が家へお泊り。帰ってまたまた飲みなおしたのだが、(;゜ロ゜)ハッっと気づけば4時半(AM)、けいたんまんの横で寝てしまっていた…
一体いつ寝たんだろう?記憶にない…

そして朝、よっしーは仕事へ。Tさんになついたけいたんまんと3人でのほほん。
私は週末2日またまた洗濯をさぼった為に、5回洗濯機を回したぞ。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
ランチを食べて、けいたんまん寝んね。

DSCF1418.JPG
さーー、シャワーしてパソコンするぞぉ~!
今日もめちゃめちゃ暑いので、エアコンから出られな~~い… と、エアコンかけてない部屋でブログ書いてる所存です
( ̄▽ ̄)















2007-07-29-Sun 15:29:54 │EDIT
最近お盆前だからなのか、仕事が忙しい。それによる疲れを言い訳に、洗濯を3日さぼったらえらいことになってしまった(→o←)ゞ 昨日は洗濯機を4回回したね。天気がよいのですぐに乾いてくれるのだけは救いだが、ここ2日の灼熱地獄で外出気分がうせるばかり…

だが今日は、惰性で京都は大山崎の川原へお出かけ。

DSCF1397.JPGけいたんまん、珍しく今朝7時に起床したので、やばいんでないの?と思いつつもお出かけしたのだが、終始ご機嫌斜め。

お水は好きなので、こうやって川へたどり着くまでにも遊んでいたのだが、この後この溝へとっぷんすることになる(>▽<)きゃー♪

「びちょびちょ~」とぬれた服を嫌がるので、ほな↓これっきゃないでしょ。はだかんぼ!








DSCF1411.JPG
















はだかんぼ+靴ってのが妙な感じなんだけど、そこがこだわりやのA型君。裸足でじゃりを踏むのが嫌らしい…

本来わたくし、こういうところが大好きなんだが、虫除けを忘れた上に、早速蚊に狙われてしまったことで、意気消沈。私にたかる虫を睨んでいたら、よっしーが帰ろうかと。だけど、ひたすら川に石投げるのに没頭していたけいたんまんは、眠いのも手伝って大暴れ!訳30分程「みじゅ~~、やーやー!こっちこっち!!は~~なしてくれぇ~」と大騒ぎ… 普段静かな大山崎の田舎町も今日は賑やかだったでしょう?(すんません(o*。_。)oペコッ) あ~、疲れた(;´ρ`)
2007-07-08-Sun 22:42:11 │EDIT
DSCF1319.JPG今日はお家でプール。

去年のプールはちとでかすぎるので、今朝けいたんまんと買いに行って来た。だが、まだでかかった(^^;)

とりあえず始めたのだが、入水拒否?!なんで~~??せっかく買ってきたのに… ま、夏はまだ始まったばかりなのでね。

もっぱら水鉄砲で遊ぶばかり。

←二刀流なり~。

↓鉄砲の先には… もちろんよっしー。どんどん打ってくださいよΨ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!



DSCF1316.JPG
















2007-07-03-Tue 22:12:16 │EDIT
早いもので、晩婚してから今日で3周年。けいたんまんは、2歳と半年。
たったの3年なのに、ほんとに色んなことがあったものだ。。。

いつもニコニコのけいたんまんに救ってもらった。

「子は宝」なり。
2007-06-17-Sun 23:37:49 │EDIT
DSCF1103.JPG昨日から、今日は服部緑地へ行こうと約束していたのだが、kazuちゃんのとこ見てたら気が変わった。そう、海へ!そして、そう決まってからちょっとお外で(   ̄)y―oo0O0O〇○** 遊び。よっしーがもらってきた大きいしゃぼん玉ができる器具で大喜びのけいたんまん。喜び極まってこけてでこちんぶつけて、たんこぶひとつ…










DSCF1113.JPGそして、我が家も磯ノ浦へ♪朝ぴーかんだった天気も、どんより曇ってしまったが、とりあえず海へ来たことに意義あり\(*^▽^*)ノ だけど、海が恐くてマミーとよっしーを「こっちこっち」と救出してるつもりなんだろね、せっせと浜へ浜へと連れて行く息子君でした。













daa10810.jpegそして泥んこ遊び。服を1枚、2枚と脱いで、最後には裸んぼ。さすがに寒かったのか、おむつを履くと言うて履いとりましたわ。

その後、加太にある温泉へ行き、とっぷり温もって渋滞にはまったお陰でけいたんまんたっぷり睡眠をとれたのだった。

そして、帰って豚しゃぶ。どうもゴマだれがおきにいりのようで、「肉肉ぅ!」と言いつつ、「これつけよか~」とゴマだれを指差す。

そんなけいたんまんは、未だリビングで暴れている様子。今日は、楽しかったね~~♪




2007-05-27-Sun 22:56:29 │EDIT

DSCF0983-2.JPG

今日、保育園おやこの会の遠足だった。私は役員なので、もちろんお仕事として参加。 といっても、結局飲んで食べて喋って終わってしまったのだが…
でも、一応役割があったので、受付担当をしていると、けいたんまんがやってくる。どうもマミーがいると甘えんぼさんになるようだ。よっしーも気ままに走り回るけいたんまんを追いかけるのに一苦労。

と、大好きな↑水発見。冷却用の氷の入れ物にご執心。ずーーーっと触っておりました。他の子達も集まってきて占領されるまでは…ほんと好きだねぇ。
DSCF0998.JPG

そして、他の子に氷を占領され、やむなくべそかきながら戻ってくるけいたんまん。強いんだか弱いんだか…
DSCF1001.JPGそして諦め、勝手に参加者さんのスケートボードで遊んでおった。(後でちゃんとお礼は言っておきました)





マミーがいるからか、はたまた本当に調子が悪かったのか、何だか様子がおかしかったので、早々によっしーとお家へ帰っていったのでした。私は仕事があるので居残りだったのだが。まぁ、普段あまりおしゃべりできないお母さん達と話ができて、よかったよかった。

よっしーはというと、けいたんまんと先に帰ったものの、「マミーとこ行くぅ~」言うて、1時間くらいけいたんまんにやられていたそうな。

久々に天気もよく、炎天下で過ごしたら、3人ともくたくたになってしまい、私も帰ってから一緒に昼寝。(昼間っから飲んでたのもあるけど…) 5時くらいにやっと起きたのでした。 陽に当たるととっても疲れますな~ヾ(´▽`;)ゝ

2007-05-20-Sun 16:40:29 │EDIT
今日、五月山公園へ行こうと出かけたのだが、混んでるし雨もぽつぽつ降ってきたので、そのまま引き返すことにした。 

その道中、信号待ちをしていると、車の脇を原チャリが通ろうとしていたのだが、縁石にもがりがり、そしてうちの車にもがりがり… え??? と思って見ていると、その原チャリ乗っていた男の子はそのまま走り去ろうとするのだ。怒ったよっしーが、追いかけていって呼び戻した。私は車から見ていたのだが、普通にしていても恐いよっしーが怒ると恐いのは分かる、だけどそれにしても男の子の様子が何だかおかしい。
うちの車が止ったままなので、一斜線の道路が渋滞し始めていたのでよっしーが一度戻ってきて、車を少し動かすと、男の子も近くに来た。そして、二人のやりとりを見ていても、やっぱり何だかおかしいので、車から降りてみた。
その子は、恐怖や不安からか、縮みあがってがちがちなのだけど、よっしーに「ちゃんと免許持ってんのか?見せろ」と言われると、ぷるぷる震えながら財布を探しているのだが、見つからない。挙句、財布のカード全部を取り出し、路上でトランプでもシャッフルしているみたいに探している。しかも半べそかきながら。そして、地面に座り込んで泣きながら土下座なんてしているのだ。
これはやばいと思い、よっしーを止めて私が話をしてみた。よく分からないのだけど、もしかすると知的障害を持っている子だったかもしれない。とりあえず、ゆっくり話したら落ち着いてきたので、キズも大したことなかったし、反省もしている風なのでそのまま別れることにした。1万円なんて渡そうとしていたが、もちろんそれも断った。だってキズ、ほんとに分からないくらいだったんだもん。うちの車、中古だしね。

その子は、見送ろうとじっと私の座席のところに突っ立っているので、歳を聞いて見たら25歳だと言う。やっぱり障害があるのかしら? 25歳でこれだもん。大体、キズが大したことなくても、ちゃんと謝るのが普通だよね。最初からちょっとおかしいなとは思っていたが…

もし普通の子だったら、ラッキーだったわね。
でも、25歳の普通の男の子が、当て逃げして捕まったらあんなになるかな?

不可解な出来事でした。
2007-05-13-Sun 15:09:15 │EDIT
DSCF0910-2.JPG今日はまず、早く起きて筍狩りへ行った。え?今頃?とお思いだろうが、全くその通りである。でかすぎ… ちょっと毛深い竹と言っても過言ではない。 でもまぁ、よっしーのお仕事のお客様(恐らくその山の持ち主と思えわれる)のお陰で、何とか3つくらいまだ若い筍をとることができた。 下ごしらえが大変だが、旬の味覚ってことで、持ち帰る。(まだ袋に眠っている)






DSCF0914.JPGその後、近くだったのでサントリーのウイスキー蒸留所へ。なんと素敵な建物、そしてインテリア。CMそのまんまである。♪~「何も足さない、何も引かない…とくとくとく」ってあれね。きっとよい会社なのであろう。何を隠そう、この酒豪の私もサントリー派である。かつてはモルツ、今はマグナムドライのお世話になっている。 今後とも宜しくお願いします。の気持ちを込めて見学へ行ったのだが、暴れ放題のけいたんまん、お客さんが増えてきたところを見計らって退散。








DSCF0913.JPGけいたんまんの手の届くところにウイスキーの瓶が並んでんだもん。ひやひやする。

それにしても、この辺りは緑も多く、すがすがしい。何だか最近緑に癒されてばかりだが、空気が違うのだ。ああ、ヒーリングバンザイ!









DSCF0925-3.JPGそして、サントリーの後は、アサヒの山荘へ。ここは丘の上の美術館だったので、とりあえずお庭だけ拝見して帰ってきた。とは言え、結構険しい登り坂だった。けいたんまんはどこからそんな元気が湧いて出るのか、ずっと駆け上がっていた。羨ましい限りだ…

そして、お昼くらいに帰路へ。もちろん、けいたんまんは車に乗るや否や、パタンキュ~。
お疲れ!

あ、そうそう。ひとつ発見をしたのだが、けいたんまん、何でも喜ぶのだと思っていたのだが、傾斜の激しい竹林は苦手だったようで、ずーーーーっとくっついておりました。



2007-05-05-Sat 18:58:17 │EDIT
GWに入ってしまうと、今日が何の日なんだかすっかり忘れてしまう。
そして、今日は「こどもの日」だった。特に予定はなかったのだが…

ゆっくり9時くらいに起きたら、よっしーが船に乗りに行こうと言う。他に用事もないし行くことになり、色々準備をしていたら11時くらいになってしまい、よっしー不機嫌。(←いつものこと)行かないなどと言い出したが、結局12時くらいに出発。
ca364fbe.jpeg予報では、今日から雨だったのだが、ぎりぎり曇りでとまってくれていた。ラッキーだ。と思ったら、けいたんまんは車で寝てしまった。仕方がないから、少し寝かせてあげてから出発。

←だけどこの顔。





DSCF0869.JPG←挙句、こう。

戻ってくるまでこうだった。車にしても、ボートにしても、あの「ゆれ」が気持ちいいのだろう。もうちょっと早く出てあげればよかったかな?などと反省していたら、起きてからもう一度出航しても、うとうとしていたので、どうしようもない生理現象なのだろう。(⌒^⌒)b うん
DSCF0874.JPG








DSCF0880.JPG↑珍しい景色を眺めてばかりいたので、いい写真も撮れず。ボートからならでわの写真をピックアップしてみたが、いかがでせう?

←見よ、この船乗りのような表情を。勇ましく船の上で立ち上がるけいたんまん。やっぱり鼻より口が出っ張っておりますが(∩。∩;)ゞ・・・

今年は、かぶとも鯉のぼりも出してあげなくって、(-人-)ごめんよおぉ
来年は、がんばってみるよ…  by のんきママ





2007-04-30-Mon 17:08:45 │EDIT

DSCF0828.JPG世間では、GWに入ったようだが、我が家は中2日仕事なので、プチGWである。

その最初のお休みに、服部緑地へと足を運んだ。期待せずに行ったのだが、気候がいいのも手伝って、とっても気持ちがよいではないの。

森の中にレジャーシートを敷いて、よっしーは高々といびきをかいて寝ているし、私も横になってごろごろしなかが撮影開始。









DSCF0817.JPG
けいたんまんは、もちろんじっとしていない。棒を持って走る走る。君はなぜそんなにじっとしていられないのだね?暑さでぽっぺを赤くして、はぁはぁ言いながらもそれでも走る…












DSCF0819.JPG
ちょっと腰が引け気味だが、干支も動物占いも猿のけいたんまんは、木に乗っけられて喜んで(かな?)いた。ちゃんとよっしー監視付で。














この日は、25℃くらいまで気温が上がったようなのだが、確かに日差しがきつくかったが、木陰はとってもすがすがしい。やっぱり、緑っていいなぁ。


2007-04-08-Sun 22:48:27 │EDIT

やっとこさ時間ができたので、スージー来日初の記事を書くとしよう。
DSCF0630.JPG




















8日(日)、スージー到着2日目によっしーの友人たちとのお花見開催。
桜と同じくらいにすごかったのが「人」。大阪城近くだったので、駅から出てくる人の波をみたスージーは驚いていた。現在オーストラリアのど田舎に住んでいる彼女は、久しぶりに見た「大量の人」だったようだ。
DSCF0603.JPG

けいたんまんも、「すーしー(寿司でなくスージーのこと)」と名前まで呼ぶようになり、慣れた様子。
空港に迎えに行った時は、何だか変な顔してたんだけどねぇ・・・










DSCF0609.JPGDSCF0621.JPG













着くなり彼は走り出し、誰も止められない。眠たくなってきた頃には、「眠たいのに寝たくない、遊びたい」症候群で、おかしくなってたな。
DSCF0636.JPG
どこまでも突っ走るけいたんまんを、よっしーが捕まえて肩車。 ご機嫌さんです。









DSCF0632.JPG手がつけられなくなってきたので、ボートに乗ることに。よっしーの友人所有の釣り船だ。これで寝屋川(だっけ?)を遊覧。スージーもけいたんまんもご機嫌。
DSCF0634.JPG








この人この後寝るんだけど、ボートから降りたらすぐ起きてしまう。いーのに、寝てて・・・


という感じで(どういう感じ?)、大人は暗くなるまでお花というよりBBQを満喫したわけだ。
お昼寝もそこそこに遊びまくったけいたんまんは、帰りに壊れちゃったね。何が何だか分からないくらいに泣きじゃくり、家に着くと・・・ ぽてっ

ごめんね~。でも楽しかったでしょ?

あれ?スージーと言うより、やっぱり今日も我が家の若が主役になってしまったわい。



2007-02-14-Wed 21:44:31 │EDIT

今日はバレンタイン。そう、けいたんまんの大好物チョコの日だ。
そして、今日限定で「チョコ無制限条例」が発令されたのだ。
DSCF0409.JPG←こちらが、けいたんまんの為に用意したチョコ。
んなもん、ものの5分でこの世から消え去った。









DSCF0416.JPG
←そして、こちらがよっしー用。こちらは、今日は最初に私に手をつけられたのだった。私は普段はあまり甘いものを口にせず、どちらかと言うとかたいおせんべいが好きなのだが、今日は特別でしょー。いいお値段のチョコときたら、食さずにはいられない。



2007-02-12-Mon 02:42:31 │EDIT

日曜、某遊園地へと足を運んだ。もちろん、けいたんまんの為に…
P1000005.jpgだが、身長130㌢などないけいたんまんが乗れる乗り物など限られていたのだが、予想に反して、かなりご満悦の様子。

お気に入りは、どこにでもある新幹線や自動車の乗り物だった。別にお金入れて動かさなくとも、気にならないようだ。ほな、ここじゃなくってええやん?!


とはいえ、丁度けいたんまんのお昼寝の時間に到着してしまったので、眠いのと遊びたいので、超マイペース(悪く言うと、ワガママ)。
P1000009.jpgいつものことだが、鉄砲玉のように飛んで行って、降りかえりもしない(~_~;)
一度、隠れて見てていたのだが、私とよっしーを探すまでもなく、こけて頭を打って泣いてしまい、こちらから登場するはめに…
その後、限界か?って時があったので、帰ろうかと迷いつつ、フライドポテトを買い与えると「おいしーー」とご機嫌回復。

↑大好きな二人に遭遇。重いばいきんまんをなぜかひっくり返そうとしておった。

小2時間遊んで帰る道中、すぐに寝てしまったのは言うまでもないだろう。しかも、チョコを食べながら…

2007-02-04-Sun 01:17:05 │EDIT

豆まき、やりましたよ。

今年は鬼さんを怒らせない様に、そ~~っと投げたのだが・・・
けいたんまん、みるみるお顔が豹変!
そう、恐かったのだ、お面が。「ぱっぱ~、。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン 」
保育園の本格的な鬼さんは恐くなかったのに、お面をかぶったよっしーがなぜ恐い???
お豆全15粒ほどまいて、引き上げたのだった。写真とる時間さえないε=( ̄。 ̄;)

だけど、海苔巻きを(今年は)北北西に向いて、三人でガブッ。
よっしーは普通の太巻き、私は(太巻きが)嫌いなのでサーモンサラダ巻、そしてけいたんまんは納豆巻をそれぞれガブッした。
けいたんまんは、海苔が好きなので横からかじっておった… (゜∇゜ ;)
そうそう、↑これは関西の慣わし。節分に、太巻きを切らずに毎年決まった方角を向いて丸かじりすると、その年健康でいられるんだか、厄除けなんだか、何かそんなんらしい。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
はるん
性別:
女性
自己紹介:
世間で負け犬なんぞと呼ばれるくらいの年齢(好きで独身だったのに、迷惑な話だ)だった私が、34歳でできちゃった婚。
我が子のかわいさに、毎日楽しくもあるが、それ以上に忙しく、ただただ疲れてばかり。
気づけば、生活してるだけ。
ここに楽しみを見出すべく、書いてみよう。
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アド
カウンター
最新コメント
そっか(返信済)
(09/26)
無題(返信済)
(09/23)
無題(返信済)
(08/20)
無題(返信済)
(07/30)
無題(返信済)
(07/23)
(07/16)
(07/15)
わおっ!!(返信済)
(06/29)
梅酒(返信済)
(06/27)
(06/22)
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ぼちぼちいこか… Some Rights Reserved.
http://keitanman.blog.shinobi.jp/%E5%AE%B6%E6%97%8F/?pageNo=1
忍者ブログ[PR]