忍者ブログ

コンセプトなしで気ままに

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME独り言の記事
2025-04-20-Sun 23:48:49 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-08-25-Sat 04:03:49 │EDIT
気づいたら、ブログを始めて1周年が過ぎちゃってましたね。気合いれて書こうと思ってたのに…
PR
2007-07-18-Wed 21:11:54 │EDIT
いつもよっしーが朝けいたんまんを保育園へ送って行くのだが、今朝はよっしー早朝出張の為私が送っていくことになっていた。前日からひやひやよ。ちゃんと起きてくれるか…

いつも朝起きないけいたんまんなのだが、「りんごちゃん、食べる~?」の私の声に、「りんごちゃん、たべゆ~」と7:00起床!えーーー、信じられない…

そして、7:15から始まった「バーディー」(大好きな番組)を10分間じぃ~~と見ながら朝ご飯を平らげ、保育園行くよと言うと、ちゃんとテレビを消してついてくるでわないのっ?!自転車にも嫌がらずに乗り、無事保育園に到着。私が支度している間も、ぴったりくっついていたのにも係らず、お別れの時に「マミーお仕事いってきます」と言うと、ためらいながらも先生のお膝に座り、「いっしゃっしゃい」と… なんていい子なのっ?! 支度でタオルをハンガーにかける作業があるのだけど、それもかけてくれた(T_T)

今朝は本当に感動したよ。ありがとう、けいたんまん。 働くマミーを理解してくれてるんだねぇ、小さいのに…
2007-07-14-Sat 22:39:53 │EDIT
日本列島には台風4号のマンニィが上陸中。なので、お家での暇な時間をいかに過ごすかが課題である。

DSCF1156.JPGだが、何も思いつかない(^^;)ので、先日の参観日にトイレできたけいたんまんの写真をお見せしよう。

**(/▽/)**ハズカシ 保育園でできて、お家ではできません(≧▼≦;)











2007-06-22-Fri 22:57:23 │EDIT
DSCF1201.JPG梅雨なのは知っているが、ほんとによく降りますな~、雨。帰ってからベランダの洗濯物を見ると、←こんな感じ。あ~~あ、救出不可能。もういいや(よっしーのやし)、とまた乾くまで放っておくか、はたまた洗いなおすかは、明日の気分次第。





DSCF1197.JPGほんでもって、ふと床を見ると、あれ~~~?けいたんまん、こんな赤ちゃんのおもちゃ、どーしてこんなところに?リビングの真ん中に落っこちてまっせ。ベイビーだったころが、懐かしいなぁ~~。















2007-06-11-Mon 01:24:44 │EDIT
DSCF1068.JPG最近やや涼しいが、梅雨らしくなってきたじゃない。雨・ドンピカドンピカ(雷)・突然晴れっ!
ってことで、今日は冷しゃぶ。けいたんまんには、オムレツを作って食べさせてから作った。(今日はよしが釣りに出かけていたので二人の食事)

けど、今日は何だか写真がよーござ~ません。


DSCF1069.JPGってことで、おまけのけいたんまん。

これまたいつも写真写りがよくないが、本当は思いっきり男前やのよ~((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪












2007-04-21-Sat 21:30:24 │EDIT
スージーは、どうやら無事に家に着いたらしい。ぶつぶつと小分けにして写真を送ってきてくれている。
ところで、スージーが帰国数日前くらいから不思議なことを言い出したのだ。

ある朝、不思議な夢を見たと言う。 どんな夢かと言うと…

『気づいたらベッドの隣に会ったこともない日本人の青年が横たわっていて、「スージー、大丈夫だよ」と囁く』

んだと!?!?!
しかも、滞在中に2回見たらしい!! 2回目は、数時間(夢の中では)一緒に話をしたらしいのだが、内容はよく覚えていないとのこと。

それにしても、気持ち悪いじゃない。スージーのお母さんはサイキック能力があり、妹も同じような能力があるのだそうだ。 多分自分も少しその気があるのでは?と言ってはいたが…

ちょっと気持ち悪いよね。うちでのそんな出来事ってさ。まっ、悪い青年じゃなさそうなんでいいけど…
2007-02-25-Sun 00:03:43 │EDIT
今日、私が動画をアップロードするのに四苦八苦している間に、けいたんまんが2階と3階の階段を勝手にうろちょろしていた。「ま、落ちなきゃいっか」と思い、パソコンに向かっていたら、「ど~~~~ん!」とけたたましい音が…
P1000017.JPG怒りに震えながら見に行くと、よっしーの健康器具(ボディーシェイパーとやら)を階段から落としていたε=Σ( ̄ )ハァー
な~んだ、と思いながら拾いに行くと… 
壁に穴(ノ゜⊿゜)ノ!!(約2.5㌢) 階段に穴(゜∇゜ ;)エッ!?
ったく、築3年にして傷だらけでわないのっ!

呆れて怒る気もなくなって、ぼーっとしていたら、「ま~~みぃ~~」と甘い声が背後から。こいつー、怒られるといつも甘い声出してごまかしやがる。けどまぁいっか~、起こったことはしゃあないし。マミーもテレビやったし。。。

けどいいか?それも3歳までやぞ( #` ¬´#) ノ!
2007-02-12-Mon 13:07:41 │EDIT
P1000011.jpg我が家の新入り、New Viera君です。プラズマです。高いものついでに、Digaちゃんも一緒にゲットです。

その前に、テレビ台を買えって話ですが…






2007-02-01-Thu 21:48:57 │EDIT

今日は、激寒。今期は暖冬だったが、とうとう本格的に冬がやって来た。
070201-2120.jpg…と言うことで、今日は粕汁。(平日の写真は、携帯写真でご勘弁)
最近、ブログの主旨が変わってきた感があるが、どーも私は、「食べ物の写真」が好きなのだなと、最近自分で気づいたのだ。
かといって、食べることに執着があるわけでもなく、写真が好きなのだ。
そう気づいたのは、親友KAのリンクにあるyurkさんの写真がきっかけかも知れないなぁ。ものすごーーくおいしそう。
最近は、料理のブログを求めて探索中だ。

しっかし、この世の中、一人一ブログ?と思うくらいの多さである。

2007-01-17-Wed 21:56:20 │EDIT

12年前の今朝だったのだ、阪神大震災。リンクのkazuちゃんのブログを読んで、思い出した。(と言うより、「あれ?もう12年??」) 同じく、回想するとしよう…

私は、当時吹田のハイツに住んでいた。
地震の直前に、お寝坊の私がなぜか「はっ」と目が覚めた。そして、部屋の屋根の角をじーーっと見ていたら、突然「ごおおぉぉぉぉ~~~」と地鳴りのような音がし始めたのだ。
誰もがそうだっただろうが、その地鳴りと共に始まったその揺れは、最初は地震とは思えなかった。何かわからないのだ。だが、段々それだとわかり、布団に深く潜り、このまま天井が落ちてきたら、「私は死んでしまうんだな。お母さん、私は親不孝ものでした!」などと思ったものだ。
その日、たまたま休みをとっていた平日だった。
とりあえずの大地震は治まり、また寝てしまったのだが、その時電話が… 高槻のおばさんからだった。
心配して電話してきてくれた、最初の人だった。
それで事の重大さに気づき、初めてテレビをつけた。そしてびっくり。高速道路が倒れる?神戸が火事??信じられなかった。
これは、大分の両親も心配しているだろうと電話をとったら、もう繋がらない。繋がる電話を求めて、近くを徘徊しひとつだけ繋がる公衆電話を見つけ、行列に並んだ。そして順番がまわってきて母親と話をしたら、「何が?」だと。知らなかったらしい。まぁ、心配かけずに済んだので、よしとしよう。

私は幸いにも、特にこれといった大きい被害には遭わなかったのだが、友人や同僚は、友達を失ったり、体育館に非難したり、部屋に穴が空いた等などと大変な思いをしていた方々は沢山いた。

地震から1ヶ月くらいであろうか、仕事で神戸のお客さんへ電話してやっと繋がった時にそのお客さんが、「すごいで、ゴジラが暴れた後みたいやでー」と言っていた。それを聞いて、なぜか少し安心したものだ。関西の人は、いつでもどんな時でも、笑いに変えるのだ。

地震の次の日出勤してのびっくりは、すでに救援物資が届いていたこと。そして、翌々日にはアメリカからも救援物資が届いていた。(ちょっと笑えるが、その救援物資を送ってくれた人、かなり急いで送ったのだろう。なぜかハイヒールやワンピースが入っていた…)

あれから12年か…

2006-12-28-Thu 11:40:31 │EDIT
昨日は、私の2006年最終労働日であった。休みを入れておいたのだ。
年末の追いこみで忙しくなるだろな…と思っていたら、11時前に突然「がっちゃ~~~ん」と音さえしなかったが、そのくらいの勢いでネットワークが動かなくなってしまった!
時々あるので、またかよ~と思っていたらなんと、ニュースでもやっていた一昨日の「台湾の地震の影響で海底ケーブル断絶」の影響とか。
ほぼ全てをネットワークに頼っている仕事が、ぜーーーんぶマニュアルへ変更。だけど、機能するはずもない。
恐るべし、IT文明社会。
育児短縮勤務中の私は、16:30上がりなのだが当然その時間に帰れるはずもなく、全力で駅まで走ってぎりぎりにけいたんまんをピックアップできたのだった。

心配だったので、今朝会社へ電話してみたら、今日はなんとか復旧していたらしいのだが、昨日の置き土産が盛りだくさんとのことで、てんやわんややっている様子。

なんだか悪いなと思いつつも、今日から休みで超ラッキー!

今日は、忘れていた年賀状を書いて、お掃除・洗濯・役所届け etc やる予定。そして、明日の夕方にけいたんまんと飛行機で大分へ。(よっしーはまだ仕事なので留守番)
今度こそ温泉へ行ってやる(^0_0^)
2006-12-17-Sun 16:47:40 │EDIT

先ほどの記事に、「今日は天気がよい」などと書いたのだが、、、
DSCF0360.JPGけいたんまんがお昼寝したその隙に、ママちゃりで近くの商店街へ出かけた。
今日はもつ鍋かな?なんて思い、いつものお肉屋さんでもつミックスを買い、商店街を抜けたら… 雨!
なんでよぉ~?!?! あ、けいたんまんの保育園でのお昼寝用布団シーツ干したままだっ!なんて考えながらも、「ま、しゃーないか」と思い直し、もう一度スーパーへ。出たら、もっと激しく降っているでわないの。
寒かったのでスノーボードのジャケットを着ていたお陰で、濡れて寒い思いはしなかったが、ずぶぬれで帰りついた。ったく、勘弁してくれよぉ。シーツは、洗い直してカワックさんにお願いだ。雨はまだ降っている。


DSCF0340.JPGこの雨の中、元気に外を飛び回っている奴らがいた。
我が家に引っ越してきて3回目の冬だが、毎年この時期の夕方になるとヒヨドリ(かな?)さん達の大群が近所の電線にとまって「ピーピー」言っている。それも、ブルーベリーみたいな糞をまきちらしながら… 迷惑だが、彼らは私ら人間が迷惑なんだろうなぁ。昔この辺りに山があったとか??(いや、それはないか。)
DSCF0331.JPG
って、あれ?もう5時近いではないのっ?!
ちょっと、けいたんまん。また君は夜寝ないつもりかああぁぁぁ???








2006-12-16-Sat 21:31:22 │EDIT

今日からよっしーは、1泊2日の忘年会へ出かけた。日本の企業って、独特だなぁ…と変わり者の集まる外資企業に勤める私は思う。ま、日本だけじゃないかもしれないが。

よって、2日間たっぷりけいたんまんとの二人っきりの時間ができたわけだ。
0f0ef226jpegきゅ~~と抱きついてくる小猿君。
061216-1900.jpg









今日は私もちょこっと出演してみた(^^ゞ
ブログを始めて、最初はがんばっていたが、やっぱり平日、特に師走は忙しくて週末の書きこみだけで精一杯。日記じゃなくなってる。。。 と言うことで、今日と明日、ばんばんアップしまっさ。(口だけになったら、すんまそん) 

前回と前々回のタイトルと、今回のタイトル、「2」で揃えてみたのだが、お気づきだろうか?
偶然だけど、ちょっとおもしろかったので、今日も2を使ってみたのだ。

2006-12-09-Sat 11:46:54 │EDIT
061209-1055.jpgパソコンだけでも便利だな~、と思う今日この頃。
←CCDカメラを購入した。これでカナダの友人だいとビデオ会話ができたのだ。すでにご両親と使っていただいなので、感動は少なかっただろうが、私は多いに感動した。だって、2004年に訪れた彼女の部屋が背景に写っている!飼い犬君(日本から一緒にカナダ輸送に付き合った)まで登場だ。
ほんと、すっげーわ。うちのばあばもできたらよいのだが、なんせ実家は未だにダイヤル回線使用中。

2006-10-16-Mon 22:20:18 │EDIT
昔(80年代)、I don't like Monday♪という歌があったが、そのお通りだ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
はるん
性別:
女性
自己紹介:
世間で負け犬なんぞと呼ばれるくらいの年齢(好きで独身だったのに、迷惑な話だ)だった私が、34歳でできちゃった婚。
我が子のかわいさに、毎日楽しくもあるが、それ以上に忙しく、ただただ疲れてばかり。
気づけば、生活してるだけ。
ここに楽しみを見出すべく、書いてみよう。
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アド
カウンター
最新コメント
そっか(返信済)
(09/26)
無題(返信済)
(09/23)
無題(返信済)
(08/20)
無題(返信済)
(07/30)
無題(返信済)
(07/23)
(07/16)
(07/15)
わおっ!!(返信済)
(06/29)
梅酒(返信済)
(06/27)
(06/22)
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ぼちぼちいこか… Some Rights Reserved.
http://keitanman.blog.shinobi.jp/%E7%8B%AC%E3%82%8A%E8%A8%80/?pageNo=1
忍者ブログ[PR]