忍者ブログ

コンセプトなしで気ままに

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2025-04-20-Sun 19:22:04 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-05-03-Thu 15:18:24 │EDIT
DSCF0836.JPG先日行った服部緑地でユーカリの木を購入。最近、花は季節があり面倒だと気づいたので、木のガーデン(鉢植えだが)に目覚めたのだ。他に、オリーブとブルーベリー(一応木なので)の仲間も増え、大きくなるのを待つばかり。

そして、我が家でもっとも日当たりのよい3階のベランダには、こんな感じに野菜達がやってきた。奥から、きゅうりに赤ピーマン。そして、手前の空いたスペースには、ズッキーニの種を蒔いた。ちゃんと育ってくれるとよいのだが、私次第やね… お水、ちゃんとあげるからね





PR
2007-04-30-Mon 17:08:45 │EDIT

DSCF0828.JPG世間では、GWに入ったようだが、我が家は中2日仕事なので、プチGWである。

その最初のお休みに、服部緑地へと足を運んだ。期待せずに行ったのだが、気候がいいのも手伝って、とっても気持ちがよいではないの。

森の中にレジャーシートを敷いて、よっしーは高々といびきをかいて寝ているし、私も横になってごろごろしなかが撮影開始。









DSCF0817.JPG
けいたんまんは、もちろんじっとしていない。棒を持って走る走る。君はなぜそんなにじっとしていられないのだね?暑さでぽっぺを赤くして、はぁはぁ言いながらもそれでも走る…












DSCF0819.JPG
ちょっと腰が引け気味だが、干支も動物占いも猿のけいたんまんは、木に乗っけられて喜んで(かな?)いた。ちゃんとよっしー監視付で。














この日は、25℃くらいまで気温が上がったようなのだが、確かに日差しがきつくかったが、木陰はとってもすがすがしい。やっぱり、緑っていいなぁ。


2007-04-29-Sun 12:14:44 │EDIT
最近どーもおいしいイタリアンが食べたい。それもこれも、私の大好きなブログうちの食卓Non solo Italianoに頻繁に足を運んでいるからに違いない。最近出版されたレシピ本まで買う始末だから、それを試しに作りたくなるのもこれ、しゃーないと言うもの。

そして作ったのが、「ペペロナータのフラン」
DSCF0791.JPG
写真を撮る前に、取り分けてしまったのでこうなったのだが、うまくできてたのだ。しかも、またレシピに従わずに、トマトピューレの代わりに生トマト(ちゃんと湯剥き済)を使用。なので、色がお手本よりも赤くならなかったのだがね。

言うまでもなく、よっしーは1口だけで終わり。豚トロ焼きをチシャで巻いて食べた後、ラーメン食べると言うので呆れていたら、やむなく諦めてお風呂に入ってねんねしてた。いつもいつもそんな食べ方するから、メタボなんだよ。





2007-04-29-Sun 12:01:37 │EDIT
先日、3階の寝室のレイアウトを変えたら、すっごく快適になった。忙しいを理由に、2歳4ヶ月になるけいたんまんのベビーベッドがまだ出ていたのを片付けたのだ。もっと早くやればよかったよ(^^;)
そして、お休みの日には一緒にその部屋で過ごすことも少なくない。

私が先ほどの記事を書いているときに、私の背後でどたばたやっていたのだが…
DSCF0778.JPGDSCF0779.JPGDSCF0782.JPG











勝手に網戸を開け、覗く覗く。もしも~~っし、ここは3階ですよー!危ないやん!なんにでも興味深々。好奇心あふれるけいたんまんで困るわ「('ヘ`;.. 

DSCF0786.JPGそして暇も極まって、マミーにダイブ!偶然カメラを持ってたので、こんな写真が撮れたのだが… 取り直そうと、2回目カメラを構えたら、レンズに直撃してたんこぶができてしまった(≧≦) ゴメンヨー
それにも懲りず(私が)3回目リクエストし、カメラを構えたら、「いやー、ないない」と、カメラを拒絶されたのだった。









DSCF0790.JPGそして最後には、人形を全部布団に寝かせ、自分も布団に入って寝た(ふり)してました。








退屈させて、( ̄ー ̄)ゞスマンかったのー。

2007-04-28-Sat 13:21:32 │EDIT

67dab6c2jpeg






スージーが日本滞在中の写真を送ってきたので、数枚紹介しよう。

おもしろいのが、視点の違いだ。けどまぁ、私も外国へ行くと、へんてこなものを撮りたくなるので同じっちゃあ同じだわね。

一番上のは、ボートでお花見してるときに、かもめらしき鳥が手すりにぎっしりとまっていたのだ。白いのがその鳥たち。
1ed0293fjpeg
難しい顔をしているけいたんまん。
なんだか全体がピンクっぽくない?

















0f2d9f52jpeg

これも素敵ではないのっ!一緒にいたのに一体いつ撮ったのか分からない… どこにこんな鯉なぞおったのだ?










a247ba32jpeg

そしておもしろいのがこれ。
確かにオーストラリアには、こんなに綺麗に輝く(?)自動販売機などないだろうが、これを撮って送ってくるってことがおもしろい。








思えば私もこんな写真をイタリアで撮っていた。

67be211cjpeg222c50c6jpeg

 

 





左は、チンクエテッレというところへ行った時にあった表示。ハイヒールだめってどうよ。右は、フィレンツェの道路脇に忽然と現れたブタさんの形をした取っ手のようなもの。これってデザインしてブタみたいになったの?

変なものを撮りたくなるのは、万国共通みたいね。

2007-04-28-Sat 00:21:10 │EDIT
DSCF0755.JPGイタリアンを嫌いな女性は少ないと思うが、トマトソースのスパゲティーはお好きだろうか?私はどっちかと言うとクリームよりもトマトが好きなのだ。よって、今週ある日の夕飯は、『お好み野菜のトマトスパ』。 麺をゆですぎてやっと気づいたのだが、スパゲティーはやはり多めのお湯でゆでるのがお勧め(基本だが・・・)。よっしーが大量に食べるので、普通の鍋で大量にゆでてしまったら、粉っぽいお味に仕上がった。ソースは上出来だったのに・・・ 残念!でも、おいしかったけど。







DSCF0751.JPG付け合せに、週末買っておいた「かつおのたたき」をにんにくとオニオンスライスたっぷりで頂いた。

次の日、とんでもなく臭い息をしていたのは、ご想像通りであーる。(; ̄y ̄)c●~~クサイ、、、










しっかし今週は、GW前というのも手伝って忙しかった。そして、GWに突入である。1、2日は出勤であるが、バケーションでないお休みは、予定も入れずにのほほ~~んと過ごしたいものだ。(by家事に追われる働く主婦)

2007-04-23-Mon 19:29:05 │EDIT
P1000030.jpg実は先日、けいたんまんのサングラスを購入したのだ。なかなかかけてくれないのだが、今日気が向いたようだ。よって、急遽携帯カメラで撮ったら、アホ面。牛乳飲んで、アンパンマン見てるとこ…

後日、野外でかけてくれたらもっといい写真が載せられると思うので、期待してお待ち下され。


2007-04-21-Sat 21:30:24 │EDIT
スージーは、どうやら無事に家に着いたらしい。ぶつぶつと小分けにして写真を送ってきてくれている。
ところで、スージーが帰国数日前くらいから不思議なことを言い出したのだ。

ある朝、不思議な夢を見たと言う。 どんな夢かと言うと…

『気づいたらベッドの隣に会ったこともない日本人の青年が横たわっていて、「スージー、大丈夫だよ」と囁く』

んだと!?!?!
しかも、滞在中に2回見たらしい!! 2回目は、数時間(夢の中では)一緒に話をしたらしいのだが、内容はよく覚えていないとのこと。

それにしても、気持ち悪いじゃない。スージーのお母さんはサイキック能力があり、妹も同じような能力があるのだそうだ。 多分自分も少しその気があるのでは?と言ってはいたが…

ちょっと気持ち悪いよね。うちでのそんな出来事ってさ。まっ、悪い青年じゃなさそうなんでいいけど…
2007-04-19-Thu 13:43:58 │EDIT
DSCF0738.JPG今朝11時のフライトでSusiは帰って行った。約2週間、あまり相手をしてあげられなかった上に家事や育児まで助けてくれて、満足して帰って行ったのだ。
帰るのが寂しい、だけど子供たちに会えるのは嬉しい… と複雑な思いを抱えて出て行った。

けいたんまんにも私にも、彼女と過ごせた2週間はきっと後々貴重な思い出になるだろう。 けいたんまん、覚えてるかな? 
でも、最後の方は、保育園から帰ると階段のところへまっさきに行き、2階にいるスージーに向かって「す~~じ~~~」と叫んぶのが習慣になっていたのだ。二人で一緒にソファで寄り添ってあんぱんまんも見てたし… さびしくなるな。

↑スージーからの感謝の気持ちだって。USJから帰ってから「ちょっと郵便局に行ってくる」といい、傘もささずに出て行ったら、でっかいアジサイを抱えて帰ってきたのだ。とても繊細で優しいスージー。今人生で辛い時期にいるけれど、あなたなら乗り越えられるさ。頑張れ!
2007-04-18-Wed 16:31:24 │EDIT
DSCF0722.JPGじゃ~~ん♪せっかくスージーも来てるし、同僚の営業マンを脅して(!)USJのチケットをゲット!そして行ってきました、お猿さんを連れて。

結果から先に言うと… ご想像通り、けいたんまんを追いかけただけで終わったのでした。そりゃあ、車もないし、あの広いスペースを走り回れるのだから、今までにないくらいに走る走る。さぞ嬉しかっただろう、楽しかっただろう。
お陰でとんでもなく疲れたよヾ(´▽`;)ゝ







DSCF0730.JPGとにかく水場から離れない。ずっと見ていても飽きないんだな。自分で自分のジュースを背負って大興奮。結局見たものと言えば、ウッドペッカーくらい。これも、5分の待ち時間が待てなくて、「おそとー」と逃げ出す始末。上映中も飽きてきたら、「おそと~いくぅ」やと。もーちょっと待ってくれい。










DSCF0727.JPGランチ後に、ジョーズに行ったら30分待ち。けどそれが一番短い待ち時間だったので、並んでいたら寝てしまいやがった。何しても起きない。アナウンスで、「お休みのお子さんは順番がくるまでに起こしてください」なんて言ってるし、起こそうとするのだが、全然起きない。何をしても起きない!!仕方なく、せっかく30分待ったアトラクションを目前で退散することに…(もちろん、なんでやねん!と文句は言ってきたぞ。( ̄‥ ̄)=3 フン)

←ピンボケだけど、いいアングルだし、他にないので使ってみただけなので、苦情はご遠慮ください。


とまあ、雨も降り出したことだし、早々に引き上げたのだった。1時間ぐったり寝ているけいたんまんを抱っこして車まで歩いたのに、車に寝かせたら起きてしまった!おいおい、もっと早く起きてくれ~。
子供って、ほんと大人の思い通りにいかないもんだね。

2007-04-15-Sun 21:45:18 │EDIT
月並みだが…「嵐山の近くにあるbamboo forestが見たい」との要望で、スージーを京都へ案内することになった。とは言え、案内するほど知ってる訳じゃない。よって、ネットに頼って早速出かけたのである。
DSCF0688.JPG
















日頃の行いがよいので(?)天候にも恵まれ、木々に降り注ぐ太陽光がとても綺麗。日々毒々しい生活をおくっている私にとって、少し毒が洗い流されたような??
DSCF0689.JPG↙こちらがスージー。彼女はこれで大満足だったようだが、竹林(ちなみに、「ちくりん」と読むらしいが、私は「たけばやし」と言ってしまい、地元の方に正された)と川くらいしかないんだけどな…

DSCF0694.JPG










最近、少しカメラの扱いにも慣れて、こういう写真が撮れるようになってきたのだが、そーなるとこれまた悪い病気がうずきだす。やっぱりデジタル1眼レフが欲しい!なんて… いや、私はこれで十分だろーが。
DSCF0695.JPG
















ランチには、これまた月並みだが湯豆腐のお店へ入った。中庭があり、とても風流で外人さん大満足。3800円のランチコースに文句を言うどころか、喜んで払っていらっしゃった。値段にびびったのは私の方だ。

他に嵐山にはないので、早々に引き上げた訳だが、スージーさんいたく感動したらしく、ランチやbamboo forestのことをしきりに話していた。 喜んでもらえて光栄ですよ(⌒-⌒)

2007-04-14-Sat 22:40:58 │EDIT
DSCF0657-2.JPG何年ぶりだろう?スージーの強い希望で夜バーへ飲みに行くことになったのだ。疲れて疲れてがんばった一週間だったので、しんどくてほんとは乗り気じゃなかったが、とりあえずけいたんまんはよっしーに預け、行ってみた。

まー、昔と変わらずしてバーはやっぱりバーだ。変わったと言えば、私らが年取ったってことくらいかな?(スージーはそうは思ってないみたいだが…) 久しぶりに懐かしい思いをさせてもらった。







↑スージーからのプレゼント。生活臭い部屋干し洗濯物など写ってしまったが、それが我が家なのだな。


2007-04-12-Thu 22:40:14 │EDIT
スージーが来て以来、仕事が忙しいのも手伝って、毎日くたくたに疲れていたら、ある日1時間も仕事に遅れてしまった(。>0<。)ビェェン 
それを見かねたスージーが、夕飯の支度をして待っていてくれたのだ。1週間相手もしてあげられなかったのに、なんといい人。洗い物もしてくれるし、奥さんが来たみたいだ。

↓これがスージー丼。味付けは、醤油とはちみつ。これがかなりおいしかった。ベジタリアンのスージー作なので、肉なし。けど、豆腐をごま油と醤油で焼いているのでたんぱく質はゲットできている。
スージー、またお願いするよ(^_-)---☆

DSCF0653.JPG

















2007-04-08-Sun 22:48:27 │EDIT

やっとこさ時間ができたので、スージー来日初の記事を書くとしよう。
DSCF0630.JPG




















8日(日)、スージー到着2日目によっしーの友人たちとのお花見開催。
桜と同じくらいにすごかったのが「人」。大阪城近くだったので、駅から出てくる人の波をみたスージーは驚いていた。現在オーストラリアのど田舎に住んでいる彼女は、久しぶりに見た「大量の人」だったようだ。
DSCF0603.JPG

けいたんまんも、「すーしー(寿司でなくスージーのこと)」と名前まで呼ぶようになり、慣れた様子。
空港に迎えに行った時は、何だか変な顔してたんだけどねぇ・・・










DSCF0609.JPGDSCF0621.JPG













着くなり彼は走り出し、誰も止められない。眠たくなってきた頃には、「眠たいのに寝たくない、遊びたい」症候群で、おかしくなってたな。
DSCF0636.JPG
どこまでも突っ走るけいたんまんを、よっしーが捕まえて肩車。 ご機嫌さんです。









DSCF0632.JPG手がつけられなくなってきたので、ボートに乗ることに。よっしーの友人所有の釣り船だ。これで寝屋川(だっけ?)を遊覧。スージーもけいたんまんもご機嫌。
DSCF0634.JPG








この人この後寝るんだけど、ボートから降りたらすぐ起きてしまう。いーのに、寝てて・・・


という感じで(どういう感じ?)、大人は暗くなるまでお花というよりBBQを満喫したわけだ。
お昼寝もそこそこに遊びまくったけいたんまんは、帰りに壊れちゃったね。何が何だか分からないくらいに泣きじゃくり、家に着くと・・・ ぽてっ

ごめんね~。でも楽しかったでしょ?

あれ?スージーと言うより、やっぱり今日も我が家の若が主役になってしまったわい。



2007-04-07-Sat 13:45:13 │EDIT

今日、スージーは到着する。

なのに、私は朝から保育園の役員会議。けいたんまんは、昨日から下痢や嘔吐しているというのに…
ったく、忙しいったらない。

そろそろ家をでないとやばいのに、けいたんまんはなぜか一生懸命電車や車のおもちゃを出窓に載せたり、「たまご~ぽん」などと独り言を言っている。
かたや私は、ブログなど書いている。

まいっか。さ、いくで。

P1000027.jpg














カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
はるん
性別:
女性
自己紹介:
世間で負け犬なんぞと呼ばれるくらいの年齢(好きで独身だったのに、迷惑な話だ)だった私が、34歳でできちゃった婚。
我が子のかわいさに、毎日楽しくもあるが、それ以上に忙しく、ただただ疲れてばかり。
気づけば、生活してるだけ。
ここに楽しみを見出すべく、書いてみよう。
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アド
カウンター
最新コメント
そっか(返信済)
(09/26)
無題(返信済)
(09/23)
無題(返信済)
(08/20)
無題(返信済)
(07/30)
無題(返信済)
(07/23)
(07/16)
(07/15)
わおっ!!(返信済)
(06/29)
梅酒(返信済)
(06/27)
(06/22)
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ぼちぼちいこか… Some Rights Reserved.
http://keitanman.blog.shinobi.jp/Page/5
忍者ブログ[PR]