忍者ブログ

コンセプトなしで気ままに

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME前項現在のページ次項
2025-04-19-Sat 21:24:28 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-05-27-Sun 22:56:29 │EDIT

DSCF0983-2.JPG

今日、保育園おやこの会の遠足だった。私は役員なので、もちろんお仕事として参加。 といっても、結局飲んで食べて喋って終わってしまったのだが…
でも、一応役割があったので、受付担当をしていると、けいたんまんがやってくる。どうもマミーがいると甘えんぼさんになるようだ。よっしーも気ままに走り回るけいたんまんを追いかけるのに一苦労。

と、大好きな↑水発見。冷却用の氷の入れ物にご執心。ずーーーっと触っておりました。他の子達も集まってきて占領されるまでは…ほんと好きだねぇ。
DSCF0998.JPG

そして、他の子に氷を占領され、やむなくべそかきながら戻ってくるけいたんまん。強いんだか弱いんだか…
DSCF1001.JPGそして諦め、勝手に参加者さんのスケートボードで遊んでおった。(後でちゃんとお礼は言っておきました)





マミーがいるからか、はたまた本当に調子が悪かったのか、何だか様子がおかしかったので、早々によっしーとお家へ帰っていったのでした。私は仕事があるので居残りだったのだが。まぁ、普段あまりおしゃべりできないお母さん達と話ができて、よかったよかった。

よっしーはというと、けいたんまんと先に帰ったものの、「マミーとこ行くぅ~」言うて、1時間くらいけいたんまんにやられていたそうな。

久々に天気もよく、炎天下で過ごしたら、3人ともくたくたになってしまい、私も帰ってから一緒に昼寝。(昼間っから飲んでたのもあるけど…) 5時くらいにやっと起きたのでした。 陽に当たるととっても疲れますな~ヾ(´▽`;)ゝ

PR
2007-05-26-Sat 22:48:46 │EDIT

DSCF0978.JPG

時々行く焼肉屋「春ちゃん」というところがある。韓国人のおばちゃん経営の店であるが、味のあるおばちゃんなのだ。
そこの「辛いカルビタン」(カルビスープ)が大好きなのだが、先日行った時に出汁は筋肉を煮込んだスープと聞いてしまった。しめしめ…では早速と、カレーに使った筋肉を煮込んだ出汁をとっておき、作ってみた。カルビではなく、ひらひらの肉で。

味付けは毎度のこと適当だが、まぁ近い味ではなかろうか。途中、なんか足りないな~と思っていたのだが、にんにくだった。そーなのだ、なにか足りないと思った時は、大抵はにんにくだったりする。味がまろやかになのだ。次の日の口臭など知ったことではない。

お試しあれ。 

2007-05-26-Sat 16:58:41 │EDIT
DSCF0968.JPG久々に、けいたんまん参上。

何かを必死でやってます。




















2007-05-26-Sat 16:56:09 │EDIT
DSCF0954.JPGごらんのように我が家のプランター菜園は、毎日すくすく育っている。

一番手前のズッキーニ、種だったとは思えないくらいの大きさになってしまった。たった二つの種が今や窮屈そうに並んでいる。

一番奥のきゅうりなんて、小さい実をつけ始めた。もうちょっとだぞーーー( ̄~; ̄)










DSCF0955.JPGこちらが正面からの画。玄人に怒られそうなくらいにプランターいっぱい。大丈夫かな?まーー、素人なので許してくれい。









2007-05-20-Sun 16:40:29 │EDIT
今日、五月山公園へ行こうと出かけたのだが、混んでるし雨もぽつぽつ降ってきたので、そのまま引き返すことにした。 

その道中、信号待ちをしていると、車の脇を原チャリが通ろうとしていたのだが、縁石にもがりがり、そしてうちの車にもがりがり… え??? と思って見ていると、その原チャリ乗っていた男の子はそのまま走り去ろうとするのだ。怒ったよっしーが、追いかけていって呼び戻した。私は車から見ていたのだが、普通にしていても恐いよっしーが怒ると恐いのは分かる、だけどそれにしても男の子の様子が何だかおかしい。
うちの車が止ったままなので、一斜線の道路が渋滞し始めていたのでよっしーが一度戻ってきて、車を少し動かすと、男の子も近くに来た。そして、二人のやりとりを見ていても、やっぱり何だかおかしいので、車から降りてみた。
その子は、恐怖や不安からか、縮みあがってがちがちなのだけど、よっしーに「ちゃんと免許持ってんのか?見せろ」と言われると、ぷるぷる震えながら財布を探しているのだが、見つからない。挙句、財布のカード全部を取り出し、路上でトランプでもシャッフルしているみたいに探している。しかも半べそかきながら。そして、地面に座り込んで泣きながら土下座なんてしているのだ。
これはやばいと思い、よっしーを止めて私が話をしてみた。よく分からないのだけど、もしかすると知的障害を持っている子だったかもしれない。とりあえず、ゆっくり話したら落ち着いてきたので、キズも大したことなかったし、反省もしている風なのでそのまま別れることにした。1万円なんて渡そうとしていたが、もちろんそれも断った。だってキズ、ほんとに分からないくらいだったんだもん。うちの車、中古だしね。

その子は、見送ろうとじっと私の座席のところに突っ立っているので、歳を聞いて見たら25歳だと言う。やっぱり障害があるのかしら? 25歳でこれだもん。大体、キズが大したことなくても、ちゃんと謝るのが普通だよね。最初からちょっとおかしいなとは思っていたが…

もし普通の子だったら、ラッキーだったわね。
でも、25歳の普通の男の子が、当て逃げして捕まったらあんなになるかな?

不可解な出来事でした。
2007-05-19-Sat 21:11:49 │EDIT
DSCF0946.JPG今日も食べて帰ってくるとよっしーから連絡が。だったら、よっしーが食べないものを作ろうと、最初はまたペペロナータにしようかな?と思ったが、少し肌寒かったのでミネストローネにした。それから、ラープムー。以前、ラープガイを紹介したが、それの豚肉版である。イタリアとタイの融合だ。自分で言うのもなんだが、美味である。野菜沢山のミネストローネ食べると、栄養がいっぱい摂れる気がして、元気になるのだ。
野菜ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!







2007-05-19-Sat 17:33:00 │EDIT
51f15bd8.jpegうむぅ、本当に信じられない成長率。ズッキーニは3つの種全てが芽を出し、プランターも狭くなってきたので、大きなお庭のある同僚の豪邸へともらわれていった。1mくらいのズッキーニがとれたりして??

一番奥のきゅうりも、この写真では見えないが、まだ背が低いくせに花をつけ始めてしまった。つるも出始めたので、この写真を撮った後に添え木をしてあげた。








6f19eddc.jpegそしてこちらが、先日お伝えしたユーカリの木。葉っぱが変わっていてすごく可愛いのだ。かすかにいい匂いもする。鉢も黄色いのって可愛いでしょ?













ccc1b9cd.jpegそしてこちらは、玄関先に置かれた幸せを呼ぶ(まだうちには着てない?)ワイルドストロベリー。一人前に赤いいちごがなっているのだ。食べれるのだろうが、野いちごみたいに割ると中がふわふわの綿みたいになっている。昔、野いちごを採って食べたら、中に虫を発見。それ以来、ちょっと気持ち悪いので、観賞用と幸せを呼んでもらうだけってことで…

実は今、去年実がふたつ採れた「なす」も花を咲かせている。 長持ちするね~と、ご近所のおばあさん達にも評判なのだ。だって、本当にほったらかしだったんだもん。すごい生命力だ。がんばれば、また写真撮ってあげるぞー。


2007-05-16-Wed 21:00:04 │EDIT
cb4426ec.jpegなんだか段々レシピ(お料理)ブログみたいになってきたが、レシピをお教えするほどの腕でもないし、面倒なので、私は作ったものをたまに載せるだけということでいこうと思う。(これまでもそうだったが…)

さてさて、リンクにも更新されているのでお分かりだろうが、Blog rankingなんぞに登録してみた。最近また、新しいこともなくなんとなくつまんないなどと思い始めていたので、自分に活を入れるべく、なんとなくね~。

ま、だからどーってことはないのだけれど(^ー^* )フフ♪




2007-05-13-Sun 15:09:15 │EDIT
DSCF0910-2.JPG今日はまず、早く起きて筍狩りへ行った。え?今頃?とお思いだろうが、全くその通りである。でかすぎ… ちょっと毛深い竹と言っても過言ではない。 でもまぁ、よっしーのお仕事のお客様(恐らくその山の持ち主と思えわれる)のお陰で、何とか3つくらいまだ若い筍をとることができた。 下ごしらえが大変だが、旬の味覚ってことで、持ち帰る。(まだ袋に眠っている)






DSCF0914.JPGその後、近くだったのでサントリーのウイスキー蒸留所へ。なんと素敵な建物、そしてインテリア。CMそのまんまである。♪~「何も足さない、何も引かない…とくとくとく」ってあれね。きっとよい会社なのであろう。何を隠そう、この酒豪の私もサントリー派である。かつてはモルツ、今はマグナムドライのお世話になっている。 今後とも宜しくお願いします。の気持ちを込めて見学へ行ったのだが、暴れ放題のけいたんまん、お客さんが増えてきたところを見計らって退散。








DSCF0913.JPGけいたんまんの手の届くところにウイスキーの瓶が並んでんだもん。ひやひやする。

それにしても、この辺りは緑も多く、すがすがしい。何だか最近緑に癒されてばかりだが、空気が違うのだ。ああ、ヒーリングバンザイ!









DSCF0925-3.JPGそして、サントリーの後は、アサヒの山荘へ。ここは丘の上の美術館だったので、とりあえずお庭だけ拝見して帰ってきた。とは言え、結構険しい登り坂だった。けいたんまんはどこからそんな元気が湧いて出るのか、ずっと駆け上がっていた。羨ましい限りだ…

そして、お昼くらいに帰路へ。もちろん、けいたんまんは車に乗るや否や、パタンキュ~。
お疲れ!

あ、そうそう。ひとつ発見をしたのだが、けいたんまん、何でも喜ぶのだと思っていたのだが、傾斜の激しい竹林は苦手だったようで、ずーーーーっとくっついておりました。



2007-05-12-Sat 18:46:10 │EDIT

bce4a831.jpeg恐るべし生命よ。たったの10日程で、これから←こうなってしまった。10日前は芽も出ていなかったズッキーニが、3つ揃って顔を出し。

↓先日、オッ芽を出したなと思ったら、もうこれだ。すっげー(⌒▽⌒;) オッドロキー この調子なら、思ったより早く食べれそうだ( ̄~; ̄)
DSCF0884.JPG











2007-05-10-Thu 20:34:44 │EDIT
DSCF0893.JPG去年もあったが、保育園から『母の日』にけいたんまんが作ってくれましたよ。と作品を渡された。

そーだった、私は母なんだよな… (///∇//)







2007-05-06-Sun 22:37:01 │EDIT
DSCF0882-2.JPG(;´д`)トホホ4日間あった連休も、今日で最後だ。はぁ~、連休明けの仕事って辛いよなぁ。今からゲンナリ… 明日起きれるかちょっと心配しつつアップしているところだ。(現在0:23分)

それはさておき、今日は雨ということもあり、お家でまったり過ごした。3時くらいからよっしーは飲み始め夕方にはダウン。そしてけいたんまんを連れて銭湯へ。
その隙に私は肉抜きの食事を。
それが←これ。昼間、ネットで色々見ていたら、新しいレシピブログへ到達し、蠣油豆腐(読めない)と言うのを発見した。見るや否や、今日はこれや!だ。だが、面倒くさがりやの私は、いつものことだがレシピをもっと簡単にアレンジする。

中華のツボ!さんでは、あれこれちゃあんとレシピを書いていたのだが、私は、(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウン 豆腐に青野菜(本当はほうれん草だが、小松菜を代用)にきのこ(本当はふくろ茸だが、しめじを代用)、そして調味料はオイスターソースに、醤油に砂糖?オッケー!(分量チェックせず) んで、調理開始なのだ。見た目は全然違うだろうが、味は同じっしょ!結果オーライだ。おいしかったさ。

よーするに、料理はおいしけりゃいいのさ。(超自論ですんまそん)
2007-05-05-Sat 18:58:17 │EDIT
GWに入ってしまうと、今日が何の日なんだかすっかり忘れてしまう。
そして、今日は「こどもの日」だった。特に予定はなかったのだが…

ゆっくり9時くらいに起きたら、よっしーが船に乗りに行こうと言う。他に用事もないし行くことになり、色々準備をしていたら11時くらいになってしまい、よっしー不機嫌。(←いつものこと)行かないなどと言い出したが、結局12時くらいに出発。
ca364fbe.jpeg予報では、今日から雨だったのだが、ぎりぎり曇りでとまってくれていた。ラッキーだ。と思ったら、けいたんまんは車で寝てしまった。仕方がないから、少し寝かせてあげてから出発。

←だけどこの顔。





DSCF0869.JPG←挙句、こう。

戻ってくるまでこうだった。車にしても、ボートにしても、あの「ゆれ」が気持ちいいのだろう。もうちょっと早く出てあげればよかったかな?などと反省していたら、起きてからもう一度出航しても、うとうとしていたので、どうしようもない生理現象なのだろう。(⌒^⌒)b うん
DSCF0874.JPG








DSCF0880.JPG↑珍しい景色を眺めてばかりいたので、いい写真も撮れず。ボートからならでわの写真をピックアップしてみたが、いかがでせう?

←見よ、この船乗りのような表情を。勇ましく船の上で立ち上がるけいたんまん。やっぱり鼻より口が出っ張っておりますが(∩。∩;)ゞ・・・

今年は、かぶとも鯉のぼりも出してあげなくって、(-人-)ごめんよおぉ
来年は、がんばってみるよ…  by のんきママ





2007-05-04-Fri 18:32:59 │EDIT

といっても、カテゴリーでばれてしまっただろうが、同僚の「ちはる」と女二人で近くのショートコースへ行った。
カメラも携帯もみーんな忘れてしまったので、写真はないのだが(おばか)、下手っぴな女二人でのショートコースというのも悪くない。いや、練習場へ行くよりずーーーーっとよい。
しかも、最初通り過ぎてしまったくらい近くにあり、河川敷なので気持ちもよい。

これは癖になりそうだ( ̄皿 ̄)うしししし♪

そして、帰ってからラーメンを食べに行こうと思って十三へ向かっていたら、韓国冷麺に心を奪われ、二人で焼肉屋へ… ぺちゃくちゃと2時間くらい喋り捲って家へ戻ったら、よっしーが夕飯にカレーを作ってくれるというので、またまた一緒に食べて、また喋って1日が終了。

昨日と一昨日は、よっしーが遊びまくっていたので、今日は私の番だったのだが、たまに独身に戻ったような休日って、ほんとよいわぁ~(・-・*)ヌフフ♪

2007-05-03-Thu 22:19:37 │EDIT
DSCF0843.JPG
忘れるところだったが、せっかく『豚の角煮』を作って撮ったことだし、載せておこっと。















カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
はるん
性別:
女性
自己紹介:
世間で負け犬なんぞと呼ばれるくらいの年齢(好きで独身だったのに、迷惑な話だ)だった私が、34歳でできちゃった婚。
我が子のかわいさに、毎日楽しくもあるが、それ以上に忙しく、ただただ疲れてばかり。
気づけば、生活してるだけ。
ここに楽しみを見出すべく、書いてみよう。
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
忍者アド
カウンター
最新コメント
そっか(返信済)
(09/26)
無題(返信済)
(09/23)
無題(返信済)
(08/20)
無題(返信済)
(07/30)
無題(返信済)
(07/23)
(07/16)
(07/15)
わおっ!!(返信済)
(06/29)
梅酒(返信済)
(06/27)
(06/22)
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 ぼちぼちいこか… Some Rights Reserved.
http://keitanman.blog.shinobi.jp/Page/4
忍者ブログ[PR]